FF12インターナショナル版をプレイ中です。 一周目をさくっと終えて強くてニュ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

FF12インターナショナル版をプレイ中です。

一周目をさくっと終えて強くてニューゲームをしようか、二周目はせずに一周目で強くなろうか迷っています。 基本的には二周目はしないほうがありがたいんですが(もう一度ストーリーやり直しが面倒なので)、もしかしてレベル90になるのってすっごく忍耐のいることで、それくらいなら二周目に入ったほうが楽だったりするのかな???と、楽をしたい駄目な人間性があふれる理由で迷っています。

一周目でレベル90に到達するほうが楽なのか
二周目でストーリーやり直しのほうが楽なのか

私見で構わないので、教えていただけると嬉しいです。

回答(1)

自己解決しました
FF12 ヘネ魔石鉱のゼリーで自動レベル上げ
http://m.youtube.com/watch?v=Y0UtBS41oc4&itct=CDsQpDAYACITCMqvpufvu8QCFQt-WAodlI0ALVIQ44K844Oq44O8IOiHquWLlQ%3D%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google

↑はオリジナル版のものですが、時空魔戦士がいればちょっと手直ししてインター版でもできる自動レベル上げ法です(リンク先に飛べなかったらお手数ですがYou Tubeで検索して下さい)。手直しとは、インター版の場合ジョブによってはリフレクトメイル(重装備)が装備できないため、別途ポイズン対策が必要になる場合があります。アイテムだと切れるのでポイゾナか回復魔法辺りでしょうか。猛毒の持続時間は「100?(活力×0.5)秒」なので、レベルが上がり活力が高くなれば猛毒にかかっても死ににくくはなりますが。
この方法が使えるのなら放置して上げた方が楽だと思います(ついでに「ねこみみフード」を控え組に装備させておけば、LPの代わりにギルも稼げる)。

上記以外でレベル上げをするのなら、ヘネ魔石鉱でのアビス狩り、クリスタル・グランデ深部でのライフフォビトン狩り、ナブレウス湿原でのデッドリーボーン狩り辺りでしょうが、幾ら効率が良くても結局単純作業の繰り返しですので、そういうのが苦手なら強くてニューゲームでやり直した方が良いのでは。一週目苦戦した敵に圧勝する快感も味わえるでしょうし。
やっぱりレベル90まで持っていくのはなかなか大変なことなんですね。
ヘネ魔石鉱のレベル上げが、面倒くさがりの私には向いていそうで、教えていただけて嬉しいです。時魔道士も偶然ですがメンバーの中に入っていますし、なんとかなりそう…?
バッシュにもしかしたら素手を習得させてしまっているかもしれないので、もし習得させてしまっているようなら諦めて二周目を頑張ろうと思います。