DSからファイアーエムブレム始めたものですが、さっぱり面白さがわかりません、経験 ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

DSからファイアーエムブレム始めたものですが、さっぱり面白さがわかりません、経験者の方宜しくお願いいたします。

回答(6)

基本的には昔からのファンが文句を言いながらも
それなりに楽しむゲームなので
さっぱり面白さがわからなくても
特に不思議な事じゃありません。

一見するとキラーコンテンツっぽいですが
任天堂ブランドなのに
どんなにゲームが売れてた時でもミリオンを超えたことがない
どちらかといえば渋いゲームですし
万人受けする分かりやすいタイトル
というよりは
もとより万人受けしづらいSRPG、
しかもシビアなルールを突き詰めながら遊ぶタイプ
なので
お好きな人には堪らないけれど、
刺さらない人には全然刺さらないゲームです。

派手な演出のRPGが好き、
シミュレーションゲームはイマイチ、
とか
メンドクサイキャラ育成とか編成とかやってられん
的な人には全然向いてません。
キャラだけは凄くいいのにね…。美形美女ばかりで。
スーファミのほうですけど。今のはキャラも良くないです。
私もさっぱり面白さがわからないです。
紋章の謎だかの戦闘シーンのぺガサスとかが綺麗とは
思いましたが。 それ以外はとにかく苦痛です。

ティアリングサーガなんかも全く同様ですね。
封印の剣:チュートリアルが無く、初心者向きではない
烈火の剣:チュートリアルあり、3作中最高傑作
聖魔の光石:チュートリアルあり、キャラやシステムの魅力がイマイチ

どれをやったのかにもよりますが、烈火の剣で面白くなかったらどれをやっても面白くないと思いますよ。

面白さは、死んだらそこで終わり(リセット)という緊迫感のある戦闘を計算で勝利する所ですが、一番はキャラの魅力でやってます。

特定のキャラを何ターンも隣接させておくと支援会話(3段階まで)が生まれ、以降そのキャラで隣接させると少し強くなります。
1.シミュレーションRPGが好きか
2.ストーリーは好きか
3.キャラクターは好きか

上記は私がFE好きな理由の順番ですが
どれも当てはまらないならあなたには合わないということだと思います
シミュレーションゲームが合わないのではないのかな?

こういうゲームは人をえらびますからね。

という私もシミュレーション(ファイアーエムブレムとは違うが)ゲームで、国力が無尽蔵に上がるゲーム(三国志3や蒼き狼と白き牝鹿ジンギスカンと元朝秘史)で「いつ攻めようか」と迷った挙句に他の勢力が領土を10前後あるのに関わらず、こちらは2〜3という事がよくありますね(笑)

本題ですがファイアーエムブレムですか。キャラクターとシナリオですかね。

キャラクターについは、特に聖戦の系譜(スーパーファミコン)はラケシスの亭主が誰かで騒ぎますし、アーダンについてもカルト的な人気があったりしますからね。

シナリオは最近は叩かれますが(覚醒は惜しいと評する私でもifのシナリオは嫌ですね。)昔の作品のシナリオは結構いいシナリオです(特に聖戦の系譜)

ま、こんなところですかね。