CODとBF。どちらが今後に期待できると思いますか。 題名通りです。 理由必須で ...

  • 回答数:8
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

CODとBF。どちらが今後に期待できると思いますか。
題名通りです。 理由必須です

私の見解ですが、
CODよりBFの方がまだ期待できると思ってます

CODにおいて、有利な要素に順位を付けるとしたら・・・
1.回線・その他
2.武器
3.全体の戦力・ステージの得意不得意・エイム力
だと思います

1.回線・その他の理由

今のBO2やゴーストは、
回線絞りやラグアーマー、チーターなど等
個々の環境によって影響が大きく出過ぎています

MW3辺りですでに症状が出ていたのにも関わらず、
改善するつもりが無いのはこのままの路線で進む・・・って事だと思います

(つまり、回線縛りしてもラグアーマーでも、正常と判断して当然)

環境に大きく左右されるFPSなら、
もうこれ以上期待はしても意味が無いんじゃないかな?
と、考えています

BFなら部屋や国によっては、
回線対策が出来るのでこの点はCODより魅力的だと思ってます

2.武器の理由

MW3やBO2をプレイして、
MW3では腰だめ撃ちSRが強すぎたり、
ホスト環境が劣悪なのかSMGしか使えなかったり・・・と、
環境に大きく振り回される武器バランス調整に酷さを感じました

他にも、
MWシリーズのSR優遇処置やBOシリーズの適当な射程範囲にあまりにも、
適当に作りすぎてないか・・・と感じるようになりました

この点、BFは自分にあった銃で立ち回り次第では、
どんな武器も強武器になりうる点でバランスが良いのかな・・・と考えています

3.全体の戦力・ステージの得意不得意・エイム力

当たり前ですが、チームを組むと格段にあがります
そのチームと野良が戦う事は私には、ズルの様に思えます
チームVSチームがもっとも正しい形の対戦方法だと思いますが、
CODは、何故かそうしません

なら、チームを組んでしまえば、
FPSの強さは決まってしまうんじゃないか・・・と考えます
エイム力・ステージの得意不得意にしても同じことです

結局、環境とチームで強さで決まってしまうCODに期待が持てなくなり、
強者1人ではどうにも成らず、キルストで対抗するしかありません

なら、1人の立ち回りやエイム力でチームをある程度足止めできる
BFの方が緊張感があり、魅力的なんじゃないかな?と思いました

ステージも近距離戦ばかりのゲームになり、
QSなどの非現実的な技で倒され、
もはや環境とエイム力でどうとでもなるゲームだと思えるようになりました

皆さんは、どちらに期待が出来ますか?
特にBF→COD、COD→BFの方に強く回答を求めます

回答(7)

何故違うゲームを比べるのか不思議ですがBFの方が期待できると思います。
1については分かりますが、そもそもCODとBFじゃゲームの方向性が全く違いません?
CODはスポーツFPSというか、競技性〉リアリティなので比べても答えは出ないでしょう。
私は両シリーズともファンですが、特に気になりませんけどね。
BF→cod→BFという流れでプレイしていました。
期待はBFです。

ゲーム性に関しては、質問者様が語っておられるので割愛致しますね。

端的に纏めますが、codは色々要素を詰め込みすぎですね。過去作のシンプルな構図が本当に良かった。
cod4とMW2が至高かと思います。
FPSしかり、ゲームなんて慣れたもん勝ち、そしてお遊びなので初心者用ヌルゲー化なんてさせなくて良いんですよね。サプで芋ってるやつが勝つゲームなんて、オワコン以外何物でもないです。

BFに関しては、特に改悪という改悪は見られないので、BFに期待です。強いて言えば、ハードラインは失敗かな?くらいですかね。HLは広大なフィールドを駆け回るBFの思考から外れてしまっていますからね。ゲームは良いんですが、BFという観点ではNOという答えに。後はラグさえ何とかしてくれれば笑

私は、最初はワイワイできるBFで遊んでいましたが、FPSに慣れ、よりスポーティなcodにどハマりしました。
砂も極め、普通にプレイするのは飽きたのでトリックショットというプレイスタイルで遊んでいました。自分で言うのもアレですが、結構強いです。クランではFAZEなどが有名ですね。
いわゆる魅せるプレーをする人や、普通にガチ勢の方、色んな人と交流ありましたが、皆口を揃えてMW2、cod4、BO2が神ゲーと言います。
それは操作感やシンプルさだと皆言います。私は、トリックショットのしにくさと砂の弱体化によって、codをやめました。
最近ゲームを始めた方の感覚はわかりかねますが、以前からやっていたプレイヤーは、軒並みcodはクソだと言いますね笑
惰性で暇つぶし程度にするか、人気出たら買ってみる程度の人ばかりです。
codは、下手な人でも楽に戦えるゲームにしてしまい、上手い人から見放されてる感があります。
エイム力がモノを言うFPSがまたいつか来ると良いですね。
以上、昔強かったトリック民の意見でした。
私は今回のCoDを初めて見送ることにしました。

見送るといっても、MGS VやFallout 4といった他のタイトルもあるので、高評価だとしても買わないでしょう。

よって、個人的にはもうCoDには何の期待もしてません。

理由としては、質問者さんの仰る通りですね。

それに加えてミリタリー志向だったCoDも未来を舞台にすることによってそれは薄れていますし、正直今のCoDには何の魅力も感じないんですよね。

CoDのDOMでは大抵最初から諦めムードでしたが、BFシリーズは64人対戦という大人数で、自分がどう立ち回るか、などを考え、常にチームの勝利を目指してましたね。

また、BF5はこれからもミリタリー路線らしいので安心して続報を待てます。
断然BFの方が期待できます。
私はBF3とCoD AWを死ぬほどやり込みました。BF3の方は何も考えずにプレイしても、常に敵味方チームをあわせて1位になれるほど。CoD AWはマスタープレステージの10週目までやり込みました。

BFの方が期待できる理由ですが、BF3はフェアでした。自分でアジアのサーバーを選択できます。一方AWはどこのサーバーが使われているかすら表示しません。海外のサーバーで回線が不利な状況でのプレイなら、普通の感覚ならフェアに表示すべきです。そしてスキルベースと言っておきながら、PTが入ると人数の少ないCoDはまともな試合になりません。それもなぜか非表示です。Ping表示も狂っていて、2Pingでも無双できる時がある一方、全員4Pingでも明らかに回線差がある時があり信用できません。アンフェアなものはプレイしていて楽しくありません。

AWは武器バランスや、ありとあらゆることがひどかったですがそれは置いておいて、根本的なことを述べると、CoDは常に回線に左右されます。そのためマスタープレステージ10週目までやり込んでも、成績が安定しません。これは驚くべきことで、実力をつけてもその他の要素でほとんど決まってしまうということです。これではFPSとして成り立ちません。一方BFは上記の通り、何があっても1位でした。これだけでどちらがプレイする価値があるか明白です。

そもそもCoDのスコアストリークのシステムは、勝っているチームはより勝ちやすく、負けているチームはより負けやすくなるシステムなので、接戦になりにくいゲームです。負けているチームはBFよりリスキルされやすく、その時の回線強者が無双するためのゲームです。

単純にBFをプレイしている時の方がストレスが少なく、楽しかった記憶が残っています。AWは理不尽なことや、快適にプレイできなかった記憶が大半です。

少なくとも私がプレイしたCoD AWは欠陥だらけのゲームでした。
自分的にはBF→CODかと思いますね。
ただ個人的な見方ですがCODとBFはもうまったく別物って感じがするんですよ、自分はずっとMW3やってるのですが(BFやBO、AWもやってます)MW3というかCODに限っては個人が強ければチームなんてどうってことないですよ、この前相手はチームでしたが自分ともう一人の誰かがキルデス比10:1あたり出して勝てましたし、自分がいるチームは味方によっぽど下手な人がいない限りあまり負けません(もちろん負けるときもあります)、ただBFはもう個人の力では勝てないですよね、あまり上手く言葉にできませんがやってる人ならわかるとおもいます。
あと武器ですがMW3ではどんな武器でもエイム力あれば強武器になりますよ、あと突スナは案外弱いです、だって一発外したら(当たっても一発で死なない)相手がよほど下手でない限り負けますからね。自分は本来のスナらしく遠距離から狙撃するスタイルですが^_^;
こんなにMW3のこと語ったのでわかると思いますがMW3大好きです、しかしやっぱりこれからBFかCODどっちが期待できるかというとBFなわけで、ぶっちゃけCODの最近の作品ふざけてますよね、理由はたくさんありますが自分が一番気に食わないのが武器です、BO2とかAWのあの武器ってなんなの、ブレないし本当に弾出てるの?しかも実在しない銃多すぎてガッカリ。
その点BFはまだ良心的ですよね。
あとはもうチームプレイで楽しみたいならBF
自分強ければ勝てるFPSを望むならCODって感じではないでしょうか?
BFの方が期待してます


CoDはMW2からで
BFは3からやってます


CoDは
未来形になってつまらないですね
やっぱり実銃が良いです

回線で勝敗が決まるとこも大きいですし
暴言が多いので不意にイラッとする
ある程度、常に本気でやらないといけない空気
良い点はキルスト・スコストがあるって事くらいですね



BFは
実銃だし
乗り物あるし
サボりながら遊べるし
気軽にできる感じが良いですね
負けても、そんなに気にならずに楽しめる



確かに
個人の強さでどうにかなるのはBFかもしれません
BFの方が建物なんか入り組んでいるので
良い意味で隠れられます
コンクエなんかは旗が取れるエリアが広いので隠れながら
味方のリスポーン待ったりするのも必要ですからね
場所によっては
グラップリングやヘリからじゃないと一方通行な場所も多いので
ソロで複数の敵を足止めできますしね

でも
個人的には勝ちにこだわるって意味でBFを上げたわけじゃなく
負けても楽しめるっていうのがBFですかね
CoDはスコストを使うってのが一番楽しいと思うのですが
負けてる場合は、あまり使えないですからね
BFは負けてても
乗り物を使う楽しみと破壊する楽しみもありますし
乗り物無しのマップでキャンプ攻撃されてても
倒す事は普通にできますしね

アクセス数の多い裏技・攻略