BO2のARってグリップの効果ってありますか?反動が小さくなりますか?

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

BO2のARってグリップの効果ってありますか?反動が小さくなりますか?

回答(4)

反動がちいさくなります
下の方の反動は変わらないけど中心に戻るのが早くなるで正しいですがそれはイコールで反動が小さくなります。
ただARでリコイル制御はグリップを付けなくても簡単にできるので自分ならグリップを付けず他のものを付けます
フォアグリップを着けても反動(リコイル)の大きさは変化しません。

フォアグリップの効果はセンタリング性能の2%(SMGのみ1.5%)の向上で、ADS時での射撃時にブレた銃が中心に戻る速度が早くなる。

と言う効果ですので反動自体に変化は無いです。
みなさん勘違いしておられるようなので一つ忠告させていただきますが、アタッチメントの「フォアグリップ」は銃のリコイル(反動)を軽減することはできません。字幕版、吹き替え版にはそのような説明が書かれていますが、それは訳のミスで実際の効果はセンタリング速度の向上です。センタリング速度とは射撃時のリコイルによって少し上にずれた標準が撃ちやめた際にもとの位置に戻る速度のことを言います。それゆえフルオート銃を撃ち続けている間のリコイルは軽減できません。もちろん指切りをしてバースト撃ちやタップ撃ちをする際には効果を発揮しますが、そのためだけに付けるのならサプレーサーやサイト系で視認しやすくしフルオートで撃ち続けた方がいいと思います。また最初からバーストやセミオートの銃にはとても相性がいいのでそちらになら付けても問題ないと思います。