クイックショットなんてものは無い
SRでよく使われるQSはQuickScopeです。
名前の通り、覗き込みが判定される最速(で撃つ)、ということ。
単純に構えて早く撃つ、という意味ではありません。
意味がわかればタイミングもわかる筈。
非ADS状態でどれだけ正確に狙いを合わせられるか、
発砲時のブレを最小限にするためきちんと足を止められるか、
撃った判定の直後に素早く離脱なり行動を起こせるか。
この3点がしっかり出来ていれば後はタイミングだけの問題。
QSの練習はあくまでこのタイミングを身につける段階でしかありません。
@演習場を使う
Bo2にもたしか射撃演習場はあったかな?
無かったらプライベートマッチでBOT(NPC)相手に練習。
移動なし+視点移動無し、移動なし+視点移動あり、
移動あり+視点移動なし、移動あり+視点移動あり…
と色んな状態でとにかくタイミングを身につけましょう。
静止状態でなければQSをしてもブレが発生します。
遠距離になるほどブレの影響が大きくなるため、
待ち伏せLMGなどの突破は厳しくSRを使うメリットがありません。
・撃つ瞬間はきちんと止まる
・もしくはジャンプなどの自動移動(軌道がずれないもの)
尚且つ、ダメージを受けていない(被弾での怯みが無い)場合、
タイミング、照準の2つが合っている限り必ず当たります。
ゲーム以外での参考では映画Sherlock Holmes:ShadowGame。
モランが森の中でホームズ達を追いながら狙撃をするシーン。
わかりやすいお手本としてオススメできます。
検索すれば出てくるんじゃないかな。
@SRで凸することに意味があるのかどうか
無いです。
勘違いしている人…というかキッズの大半が
「SRで突っ込んだ!倒せた!凄い!!」
で思考が止まっちゃってること。
重要なのは「SRでも突っ込まないといけない理由は?」
と立ち回りの意味を考えないとダメです。
とりわけBo2は悪名高い4連Feed動画が多いですからね。
巧い人になるほど不利ポジションのまま戦うことを嫌い、
突っ込んででも優位ポジションを確保したら迎撃の動きに変わります。