BFシリーズについてです。 動画で元プロゲーマーの投稿者がCS版のBFをディスっ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

BFシリーズについてです。 動画で元プロゲーマーの投稿者がCS版のBFをディスっていたのを始め、CS版をやっている人達をPC版をプレイしている達が非難する意見が多くありますが、PC版プレイヤーはCS版を下手だと思っているのでしょうか?

自分は両方でプレーしていますがプロの人達とは多少レベルの差はありますが、一般のプレイヤーならばPC版の方が対して上手くない印象がありました。上手くなるためにはPC版をやれと言う意味でしたらまずCS版でやってる人達にはPCでプロになろうがどうでもいい話だと思います。PC版プレイヤーはプライドがあるのか分かりませんが、CS版プレイヤーに対してなんの恨みがあるのでしょうか?

自分もPCでプレイするものとして恥ずかしいです。たまに機材だとかの話の自慢をする輩もありますが、親の金で得たものを自慢して何が楽しいのでしょうか?もしくは自分の金で買ったとかいう人もいますがいい大人がそんな事自慢して何が楽しいのでしょうか?

回答(1)

人それぞれでしょうね。あなたのいう元プロゲーマーってB○○○K○○ですか?もしそうならディスるのはネタの可能性もあるとは思いますが、、、
それかPCのプレイヤーが少ないのでCSをディスってPCへ誘い込もうとしているとか。ああいった方たちの発言は影響力ありますからね。どちらにせよ気分を害する人はたくさんいると思います。
私が思うに、PC>CSと思っているPCプレイヤーもいるんでしょうが、おそらく高い金払ってやっているっていう自己満足?からくるものではないですかね。
全く別の例え話ですが、魚釣りで高い竿だろうが安い竿だろうが「魚を釣る」という目的は同じです。でも高い竿を持っていたら”うまくなった気分”とか”他人とは違う感覚”が生まれてくる人がいます。プロ=PCってのもあるのでCSは一般人の物って認識でもあるんじゃないでしょうか。高い竿を持っているからと言って必ずしも「上手」とか限りません。現に配信者がマウス(PC)にしたからと言って上手くなるわけではないと言っていました。
PC勢がCS勢に恨みがあるわけではないと思いますが、私は上記のような感覚になっているんだと思います。