10歳の息子の誕生日にpsvitaを購入しようかと思っているのですが、買い時など ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

10歳の息子の誕生日にpsvitaを購入しようかと思っているのですが、買い時などありますか? (モデルチェンジや年末などのお得なパックなど)
もう少し待ったほうがいいのなら、いい時期を教えてください。
今購入するとしたら、本体以外に必要なものなど、何でもいいのでアドバイスをください。
全く詳しくないのでお願いします。

回答(5)

買い時、というほど安くなることはありませんが、新品で購入するなら、家電量販店で本体とソフトを個別購入すれば、本体代金の約10%、大体1800円程度はソフトを安く買えるかと思います。

他だと、デビューパック等が在庫で残っている店舗も探せばあるかも知れませんが、探すのに費やす時間と燃料費の方が高くつきそうです。

最低限用意すべきなのは、メモリーカードと画面保護シート位ではないでしょうか。
メモリーカードは16GB位までなら割高感はそれほどないと思いますので、出来れば16GBのものを買い与えられたほうがよろしいかと。

最近のゲームはインターネット回線を介してパソコンと同じように、ソフトやOSのアップデートを行う様になっています。特にゲームソフトのアップデートのデータは全てメモリーカードに保存されますので、比較的大きめの容量を購入された方が無駄銭が少なくて済みます。

あとはPSNという公式アカウントを利用することになりますので、ご家庭で利用されているパソコンのメールアドレスか、ヤフーアカウントのメールアドレスを1つ用意されると良いでしょう。
その際に、お子様が黙って有料コンテンツを購入した場合に備えて、メールアドレスは親御さんが普段利用されているアドレスを登録されることをお勧め致します。

登録用メールアドレスは、いつでも変更可能ですので、お子様に自分のアドレスを持たせても良いと判断される年齢になりましたら、個人のアドレスに変更させてあげてください。
10歳のお子さんがvitaをやることに驚きです
欲しいソフトが何本かあるならいいと思いますが、vitaってエロゲの移植が結構な数を占めてますので・・・。
vita買ってもらったはいいけどやりたいソフトが・・・
なんてことにはならないように・・
10才でしたら・・・新型PSVita(PCH-2000)の方が、
良いかもしれませんね・・・あまりおススメできないモデルですが、
旧型と比べて、軽く薄く、丸みを帯びたデザイン・・・

個人的には、旧型PSVita(PCH-1000/1100)モデルが一押しで、
有機ELタッチディスプレイを採用し、高級感デザイン・・・

待つのも手ですが・・・いつ発売されるかは微妙ですね。
PSVの新作は出るかどうかすら怪しいですよ。
現新型では最大限コストを抑え、高性能ながらなんとか手の届く値段を実現しているので。 

本体以外にメモリーカード(8GB以上推薦)は必要です。

スクリーンにに指紋付きやすいので保護フィルムもオススメします。
9月はソニーカンファレンスと東京ゲームショーあるよ
特に新型などの情報が来なければすぐ買って大丈夫
必要なのは本体とソフトとメモリーカードだけね