http://jp.wazap.com/cheat/323137.jsp${S ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

回答(5)

なんか疑問点が多いです。

配布予定のデオキシスのネタ話っぽい作りになっている点があやしい。

もっているという技が、うそっぽい。

ダークライというのは、それがいる場所に出かけていけるイベントを発生させるアイテムが配布される・・・という形での入手になるだろうと思っているのですが、直接配布というのは・・・??

映画館内でのスクリーンからのポケモン配布というのは、愛知万博で前例があったのです。
その時の配布ポケモンはニャース。
これを体験しているのですが、実際にやってみると、問題点が多い配布方法なんです。
ポケモンを複数のソフトにもらおうと考えるのなら、複数のDSを持ち込まない限り、映画を集中して見ていることができなくなるのではないかと思います。
もしくは、何度も同じ映画を見なければもらえないというケースも出てきそうです。
チケットを何枚も買う・・というのは、まぁ、いいとしても、映画を見るための時間をひねりだすのは困ります。

ハッキリ言って、映画スクリーンからの特別配布は、極力やってもらいたくないというのが、体験者の意見です。
たぶん本当だと思います。
少し疑り深いので任天堂のホームページで見てみます。
まだうわさの段階なので本当かは分かりません。
映画館で配布っていうのは何かおかしいと思いますね。
でも本当かも・・
本当ですよ。