皆さんはゲーム内の時間はは、進めながら遊んでますか? それともリアルの時間で ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

皆さんはゲーム内の時間はは、進めながら遊んでますか?
それともリアルの時間で、まったり遊んでますか?
進めると何か悪いことはありますかね?

回答(5)

ベストアンサー
私はリアルタイムのときとずらす時両方あります。
時間をずらす時のメリット
島へ行くまでの時間短縮 釣りたい魚などが釣れるときに時間を動かしてすぐ釣れる
すきなイベントがすぐできる など 
デメリット 住民と仲が悪くなる
通信するときに一気に時計を合わせなくてはならない 雑草などが生え環境悪化など
リアルタイムのメリット 季節感を味わえる 住民と仲良くなれる
通信のとき時間を合わせなくてよい 
デメリット 
季節などが違うと釣りたい魚や獲りたい虫や好きなイベントにすぐ参加したり捕まえたりできない ゲームの進行が遅くなる
などです 自分は撮りたい虫などが現れたらずらしそれ以外はそのままなど使い分けます。 使い分けが一番よいと思います
なぜなら どの方法も長所と短所があります。 わたしはそのすべてを味わう事、そして楽しむことが大切と考えています。せっかくなんで楽しみましょう!
俺はリアルタイムで
やっているけど

他の人は
時間ずらして遊ぶ人が
多いですね
(゚〜゚;)
でも
時間ずらさないと
進行スピードがあまりにも遅すぎるので

時間ずらす方を
おすすめします
壁|・ω・)チラ

長文申し訳ない
m(__)m
私はリアルの時間でまったり遊んでます。
進めた方がイベントとかもありますし便利でしょうけどなんだか罪悪感がするのでw

別に進めてもなんも悪い事は無いので大丈夫ですよ
公共事業や、島で早く遊びたい人は進めていいと思います。
自分はとりあえず、島に行ける所まで進めました

デメリットとしては、雑草が生えたり、花が枯れていたりするくらいです。
私はとりあえず夢見の館が早く作りたかったので必死でお金貯めて公共事業で作りました。
あとはのんびりするつもりです。
ちなみに先程12月に突入しました。
リアルタイムがいいと思います。 時間進めると雑草が信じらんないほど生えてたり、友達のいきなりの引っ越しとか、他にも、ゆっくりしていかないと、見つからない行事もあったりするので。