明らかにボールな等級を審判の判定でストライクとして記録された場合、審判に抗議する ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

明らかにボールな等級を審判の判定でストライクとして記録された場合、審判に抗議する方法はありませんか?
また、相手に死球を与えた場合、相手が怪我をするか否か、また選手交代になるか否かはランダムで決まるのでしょうか?
俺の場合ホークスの城島に10回程連続で死球を与えたのですが、選手交代どころか『怪我の為治療中』にもなりません。
知ってる方がいたら教えて下さい。

回答(3)

審判に抗議することは多分無理です
たしかに暴言暴力の退場は、なんどやっても無理
死球は、当たるとろによってちがいます、変化、ストレ−トで膝もとに投げる。そうしたら怪我の確立が高い
まぁフツーに自分が当てられたら痛いところに投げたらいいんじゃないですか??