信長の野望創造PKについて質問です。 先日購入したばかりなのですが、疑問点が多数 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

信長の野望創造PKについて質問です。 先日購入したばかりなのですが、疑問点が多数出てきましたので箇条書きにて質問します。
お手数ですが宜しくお願い致します。

?開発によって建設出来る施設が複数ありますが、商業地区適正がどれよりも高い場合、得られる効果が高くなるのでしょうか?(農業より商業選んだ方がいい?)

?複数部隊で敵城を攻める場合、士気が下がる場合と下がらない場合とあるのですが、何故でしょうか?
(強行したくないのにしないと攻略出来ないのが辛い)

?部隊を出すときに遠くから(本拠地)から出す為、よく兵糧切れになります。持参する兵糧数を上げる方法はありますか?

?街道のレベルを上げるのがなかなか面倒なのですが、全て上げないといけないでしょうか?
(普段部隊が通りそうな道だけでOK?)

回答(1)

?適切の高い施設と低い施設では上限が違ってきます。

?城の耐久度以上の兵数で包囲する事で士気を下げる事が出来ます。
兵数不足では士気が下がらないので、強攻で耐久を削る必要があります。

?ありません。

?街道レベルを上げる事で民増加数が上がるので、城に繋がる街道は最高まで上げるべき。
使用しない街道は放置で構いません。

民増加の恩恵は、領民兵の増加、拡張までの時間短縮があります。