ダンガンロンパreloadをプレイしたくてPS VITAの購入を考えているのです ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダンガンロンパreloadをプレイしたくてPS VITAの購入を考えているのですが、いくつのメモリーカード(?)を買えば良いのか分かりません…。 動画や音楽は利用しないつもりなのですが、やはり大きいに越したことは無いのでしょうか?

調べても自分ではよく分からなかったので、わかる方や購入済みの方の意見を聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いします。

回答(1)

今Vitaで発売されているメモカの種類は、8、16、32、64GBの4種類です。
昔は4GBもありましたが、今はなく値段も発売当時より安くなりました。

Vitaも普通に売っている2000番台なら、1GBメモリがあるので、メモカを買わなくてもセーブはできます。
Vitaにはカードで販売されるソフトの他にダウンロード専売ソフトも有り、このダウンロード版を多く買う人ほど、大型のメモカが必要です。
「ダンガンロンパ1・2 Reload」以外に買うソフトがなければ、取り敢えずメモカは必要ありません。
後は、必要に応じて買うといいかと。

私はPS4でオンラインプレイするのに必要なPS+という有料サービスに加入しています。
PS+は毎月Vitaのゲームを無料で配布しており、全てダウンロード版なのでこれに入っている人は大容量のメモカが必要です。
最初32GBを買いましたが、結局足りなくて64GBに。
今はそれでも足りない状況です。
ただ、ダウンロード版でしか遊べないソフトもあるし、大量のソフトを本体に入れられるので非常に便利です。

また、ダウンロード版のみのセールも有り、「ダンガンロンパ1・2 Reload」は半額セールの時に¥2,417で買いました。
なので、ある程度高価なメモカを買っても、元は取れるのかなという気はします。

まずはメモカ無しで初めて、ダウンロード版などに興味が湧いたらメモカを買うことを勧めます。

PS+も年間5000円程度で毎月Vitaのソフトが入手出来ますし、欲しいソフトがある月だけ加入といったことも出来るので、興味があれば是非。
下記のように割りと有名なタイトルも配布されます。

http://www9.atwiki.jp/psn_newgame/pages/187.html