セブンスドラゴン2020に詳しい方へ質問です。 前提として、2020は戦士タケハ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

セブンスドラゴン2020に詳しい方へ質問です。
前提として、2020は戦士タケハヤまでクリア済み、2020-?は未プレイです。 ?研究室の一番左の机にあった「カタカタ」音がするシルバーなケース結局なんだったんでしょうか?ストーリーで、それがなんなのか正体がでたかもしれませんが、記憶にないので教えてください。

?タケハヤを倒した後、「これでよかったんだよな、アイテル」的な発言がありますが、どういう事ですか?ナツメによってつくられた人間だからいてはいけないという事ですか?ドラゴンとして覚醒したので、いつの日か地球を食べる存在になる前に消える(死ぬ)べきという意味ですか?あまり意味が分からなかったのでタケハヤを倒す意味とは結局なんだったのか知っている方教えてください。

回答(1)

2020,2020-?両方クリア済みです。



?研究室の一番左の机にあった「カタカタ」音がするシルバーなケース結局なんだったんでしょうか?ストーリーで、それがなんなのか正体がでたかもしれませんが、記憶にないので教えてください。

A
ドラゴンクロニクルの製作に使用する、集めた竜の心臓です。
ストーリー進行状況によって違いますが、倒した帝竜の数に応じて増えていたと思います。




?タケハヤを倒した後、「これでよかったんだよな、アイテル」的な発言がありますが、どういう事ですか?ナツメによってつくられた人間だからいてはいけないという事ですか?ドラゴンとして覚醒したので、いつの日か地球を食べる存在になる前に消える(死ぬ)べきという意味ですか?あまり意味が分からなかったのでタケハヤを倒す意味とは結局なんだったのか知っている方教えてください。

A
あくまでこれは自分の考えですが、ドラゴンとして覚醒する前に自殺などではなく、13班に倒されたこと自体に対しての、「これでよかったんだよな、アイテル」
だったんじゃないでしょうか。
たぶん人によって捉えかたが違うと思います。