オブリビオン(oblivion)の 「ギルド」 に関する質問です。 閲覧いただ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

オブリビオン(oblivion)の 「ギルド」 に関する質問です。

閲覧いただき、誠にありがとうございます。

今更ながらオブリビオンをプレーしています。 最初は操作に戸惑いまくりで、何とか剣を振り回しながら世界を
歩き回り、ようやく家を持とうという目標ができ、その後色々と
歩き回ってレヤウィンの伯爵から別荘をもらい、ショボイながら
拠点もできたところです。

次の目標として、これから何かのギルドに所属してオブリビオン
ライフを満喫しようと考えております。

そこでいろいろな攻略サイトを見ていたのですが、どうにもわか
らないことがありましたので質問させていただきます。

1.戦士、魔術師、盗賊、闇の一党ギルドありますが、どの順番
で所属しクリアしていくのが良いでしょうか?
理由も教えて頂ければ幸いです。

これがメインの質問です。
この回答が完璧なものであれば、全て解決します。

以下の質問については、全て上記質問に付随するものです。
非常にモヤモヤしています。
全部ではなく一つでもいいので回答いただければ幸いです。

2.闇の一党でのクエストは、他のギルドの人物殺害が含まれる
ため最初にやったほうがいいありましたが、自分のレベルが低く
ても活動する(クエストをこなす)ことは可能でしょうか?

3.盗賊ギルドを全てクリアすることでもらえる「灰色頭巾」を
活用すれば悪名が自分にかからないということですが、他ギルド
要人を暗殺するとき頭巾を装備すれば、そのギルドを追放されな
いのでしょうか?
(自分所属のギルドの人物を殺害すれば追放というペナルティが
ありますが、灰色頭巾で追放を回避できるか知りたい。)

4.戦士、魔術師、盗賊の各ギルドを全てクリアした後で、闇の
一党を行う場合、各ギルドの要人を暗殺することで自分が不利益
になることはありますか?ギルドを追放になるというペナルティ
は、そのギルドのクエストを全てをクリアしたあとでは、どんな
影響があるか知りたいです。

5.各ギルドのクエストを全てクリアすると、そのギルドで自分
の立場は何になるのでしょうか?まだ所属している?卒業という
概念はある?


いろいろ質問しましたが、よろしくお願いいたします。

回答(1)

まずメインの質問について。どう進めたって大丈夫だとは思います。しいて言えば、闇の一党や盗賊ギルドは上手に遊ぶためにはそれなりのプレイヤーの腕前とスキルを鍛えておく必要が出てきます(特に隠密スキルとか)なので、その辺の強化をメイジギルドや戦士ギルドにいる間に育てておくと、良いんじゃないでしょうか。

2.このゲームでは、自分のレベルに合わせて大抵のNPCも強さが調整されます。なので、変に難易度を高くして遊ぶとかしてなければ、闇の一党関連のNPCは問題なく倒せるでしょう。

3.申し訳ありません。モブキャラの衛兵なら試したのですが、ユニークキャラには灰色頭巾の効果を試した事はないです。なので、罰金が付かない事はともかく、ギルド追放が発生するかは分かりかねます。

4.断言まではできませんが、闇の一党のクエストをこなしていくうえで、どっかのギルドの関係者を始末した覚えがないです。しかし、クエストの都合とは言え、ギルド関係者に手を出せば追放される事はあり得るのかもしれません。

5.ネタばれになるのではっきりとした事は言えませんが、卒業という結末にはなりません。まだギルドに所属した状態のままです。また、クエストを全てクリアした後の主人公の立場は、ギルドによって異なってきます。