ここで、皆さんの百式の武器の使い道についての考えを聞かせてください。 ちなみに ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ここで、皆さんの百式の武器の使い道についての考えを聞かせてください。
ちなみに、僕の考えはビームライフルは中〜近距離で格闘に持ち込むためのけん制に使い、クレイバズーカは格闘1回からゼロ距離発射で高ダメージを狙います。

回答(2)

私はあまり格闘を使わないのでバルカンと射撃がメインですね。追撃のライダーキックが敵にとどきにくいのも残念。追撃だったらMk-2かギャプラン、ネモもなかなかいいかも。
百式のビームライフルは、他のビームライフル一般よりも高威力なのが魅力です。逆に、追尾性は低いのかもしれません。

クレイバズーカは接射にこだわらなくてもいいのではないでしょうか? もちろん、それが出来るのがベストですが、中距離で当てても敵が止まれば、僚機の攻撃に期待できるかもしれませんし、自分自身が主導権を持った状態で、距離を詰めることが出来ます。散弾なので、飛行中の敵にも当たるかもしれませんし。

ご存知かもしれませんが、百式の鉄則として、常に敵は自機の右側におかなければなりません。機体が傾いているために、射角が独特だからです。よって、左側の敵に射撃が当たったとしても、硬直は長めになります。

百式の格闘は、クセが強いですね。空中格闘の追尾性がないのが痛いです。ダッシュ格闘は出が速くて強いんですが…、ポーズをキメているうちに攻撃されがちです。

私はこのように考えています。百式は人により、一番戦い方に差が出る機体ではないでしょうか? だから、一様ではないと思います。しかし、誰が使っても重要なのは避けることでしょう。避けられないことには、百式使えないともいえると思います。
あと…、百式にも特殊ガードがありますけれど、これをジ・Oやディジェと同じように使っていて痛い目に遭ったことがありました。性能が劣るようです。