>斬れ味緑色と黄色では補正値がガタ落ちする訳では無いので
その通りなのだが、黄色ゲージでは攻撃の出始めと終わり際にマイナス補正が付く。
結果、ほぼ確実にダメージがガタ落ちする。
単純に、業物と切れ味+1(以下匠)ではスキルポイントとゲージの伸び幅が違う。
業物はSP10で発動。緑ゲージは60。
匠はSP15で発動。緑ゲージは80。
割合としては業物がSP1当たり3ゲージ伸び、匠がSP1当たり3.3ゲージ伸びている。
これだけ見ると匠のほうがよさそうだが、業物はシルソルで弱点特効や攻撃力UPと併用させやすいメリットがある。
また、匠は見た目のSP以上に発動しにくく、匠のSPが付いてる防具の中でまともに併発するスキルが砥石高速化と本気ぐらいしかない。
この観点から見ると、たかだか20ゲージの差なら業物のほうが良い。
匠はゲージの伸びもそうだが、やはりゲージ色が上がることが一番の利点であり、元々ゲージ量を伸ばすのは二の次に等しい。
素白はもちろん、アカム武器のように緑一定の場合は業物のほうが有効であることがほとんど。
当然、業物は元々のゲージ量により伸びる量も変わる。
伸ばしたいゲージが40以上あればその時点でSP1当たりのゲージ増加量が匠を抜き去る。
逆に30でほぼ互角、素20では1.5倍も突き放される。
この場合では業物だが、武器次第で選択を変えるべき。
余談だが、同じスラアクでよく言われる白雨+シルソルは実はそこまで良相性ではなく単に匠と合わせるなら裂雷があるだけ、という状況故。
返答ありがとうございます
細かく計算や説明していただいた結果業物にしました!