PS3版のバイオハザードHDリマスターについて質問をさせていただきます。 難易 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PS3版のバイオハザードHDリマスターについて質問をさせていただきます。

難易度によってゲームの内容は変わります? 例えばベリーイージーを選択してプレイし、クリアします。そして今度はイージー選択してプレイします。するとベリーイージーの時と違い、ゾンビの配置やアイテムの配置が変わっています?
各難易度の選択やゲームの仕方によって大きな違いや差がありますよね?

わかりずらい文章でゴメンなさい!すみません!

回答(2)

・ゾンビの配置やアイテムの配置が変わっています?
難易度の差はアイテムの弾薬数や敵の攻撃力など。ゲームの攻略手順を変えるものじゃない。
ベリーイージーやイージーモードだと回復アイテムのハーブや、ディフェンスアイテム、ハンドガンやショットガン等の弾数が多く入手出来、特にハードはハーブや弾が少ない。

難易度が高いほど敵の耐久力がUPしてるので弾の消費数を要する。

敵の配置は同じだがベリーイージーとイージーではゾンビが減っています。

最初の洋館2Fで矢じりを入手し、鍵を内側から開ける所の、曲がり角にノーマル以上だとゾンビがいるが、イージー以下はいない。(矢じりを入手する、この狭い所はノーマル以上は計2体 ノーマル以下は1体のみ)
そのあと外に出て矢じりを嵌める所もイージー以下はゾンビは全くいないがノーマル以上はゾンビが2体いますし、
他にも研究所のセーブ部屋近くのゾンビがノーマル以下はいないし、他にも難易度によりガラス窓を入ってくるゾンビ数や、他にも出現する数が違います。

下の回答者は、全部のモードをプレイしてないと推測されるので知らないのだと思う。

アクセス数の多い裏技・攻略