PS3のオンラインの人口は減ってきていると思うのでありますが、全盛期より接続はよ ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PS3のオンラインの人口は減ってきていると思うのでありますが、全盛期より接続はよくなって(フリーズなどがない)いますか? また、将来的にSONYのサーバーの質が落ちて接続不良になることはありえますか?

BFかCODをプレイしようと思っています。

回答(1)

・全盛期より接続はよくなって
基本的に発売初期だろうが今現在だろうが状態が極端に変わるという事自体が滅多に無い。
強いて言えば発売初期はメーカー側がオンラインの人口を想定しきれない事が間々ある。
この場合は人口に対してサーバーの許容量が低く、サーバー混雑でマルチプレイが上手く機能していないというような例外はあるがすぐに増強など対応されて問題が尾を引くケースはない。
サーバーなどオンラインサービスそのものに問題を抱えていて後から良くなるというような事例は探すほうが難しい。

・将来的にSONYのサーバーの質が落ちて接続不良になることはありえますか?
ソフトメーカーのオンラインサービスとそのサーバーについてハードメーカーであるソニーは全く関係ない。
PSNはただの認証でソフトのマルチプレイを支えているのはソフトメーカーのサーバー。認証サービスそのものが落ちたらそのような問題が生じる可能性があるが、それは同じPSNを使っている現行ゲーム機であるPS4にまで悪影響を及ぼすわけだから、ddosなど外部攻撃でも起きるか、PS3向けのオンラインサービス自体が終了しない限り、ソニー側のサービス云々でPS3のマルチプレイに悪影響が起きる可能性は低い。