NAやFF、FRなんて言葉がよく出てきますが、何の略??また違いはなんなの?なん ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

NAやFF、FRなんて言葉がよく出てきますが、何の略??また違いはなんなの?なんだろう??何でしょう???

回答(6)

FFは「フロントエンジンフロントドライブ」。FRは「フロントエンジンリアドライブ」です。ちなみにMRは「ミッドシップエンジンリアドライブ」、4WDは「フォーホイールドライブ」です。
 FFはグリップ走行に向いていてFRはドリフト走行にむいています。しかしFRはスリップしやすいです^^;
4WDは安定性がいいです。あとこのゲーム中では4WDは「トルク配分」を調節することができ、FRやFFの特徴を持たせることることもできます。あとMRですが・・・これもたしか安定性がよかったともいます。
すいませんNAは忘れました・・。
NAとはノーマルアスピレーションの略で加吸機がついてないという意味です。つまり、ターボ、スーパーチャージャーがついてないエンジンのことです。ターボとは通常1気圧の空気を吸うエンジンに圧をかけ、大量の空気を送り込むという装置です。たとえば、2000CCのエンジンにターボでブーストを1キロかけると、1+1の2バールの空気になり、2000CCのエンジンも実質4000ccのパワーがでます。ブースト2キロなら実質6000ccのパワーがでます。実際、パワーをどかんと出すにはターボが1番良く、NAではなかなかパワーがでません。たとえば、NAで800馬力だすとなると排気量8000cc以上で9000以上まわさないとでないと思います。。。ターボなら3000ccのエンジンにブースト2キロかければでますね。パワーをだすならターボ、あるいは大排気量のNAですかね。
みなさんすばらしすぎる!!!
とても分かり易い回答ありがとうございます!!!
あ、あとRRもわすれてましたね^^;
これはもちろん(?)「リアエンジンリアドライブ」です。
NAはノン・ターボ。RRはスタートダッシュに向いてるんだけど、ファイナルアンダーステアが強いんだよね。