MGOで 初心者なんですけど スナイパーを やりたいと思うんですが? 具体的に ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

MGOで
初心者なんですけど
スナイパーを
やりたいと思うんですが?

具体的に
どのようなことを
すればよいでしょうか?
またコツはありますか?
教えてください

回答(4)

砂(スナイパー)は芋砂と突砂というのがあり記憶があいまいですが、芋はずっと同じ場所で敵を狙う砂の事で、突砂はSVDなどを持ちアサルトなどと同様に突撃する砂の事です。

多分質問者さんは芋の事を聞いていると思うのでそっちを書きたいと思います。

まず場所ですが、砂がよく居るのが建物の屋上などです。
高いところからなら敵がどの位置にいるのかがよくわかるのでおすすめします。

次に撃ち方ですが、しゃがんで(場合によっては立ったりほふくになったりもする)主観で連射せず冷静に頭または胴を狙うことです。
砂のスキルが付いていれば連射しても大丈夫ですが、スキル[無しorレベル1]だとブレが激しいので一発一発焦らず撃つことが敵を素早く仕留めるコツです。みんなやってると思いますが…

僕から言えることはこれくらいです。
無駄に長くなってしまいましたが参考になれば嬉しいです。
同じ場所ばかりでスナすると狙われる確率がどんどん上がる。
何回も実戦で鍛えたて、コツを覚えたりしたほうがいいですよ!
それに、拡張パックは買った方がいいですし、wikiなどを見たほうがいいですよ。
http://www7.atwiki.jp/2chmgo2/
スナイパーのこつは
どんな時でも冷静な心が必要
最初の頃は狙う時
相手の頭の高さに合わせて少し先に構えて標準があったら撃つ
慣れてきたら少しずつ構える地点と敵の位置の幅を狭くしていく
仕留めたら、直ぐではなく少し経ってから移動するべき
理由は、倒した相手に移動したのがばれるからです
それと、スナイパーは後方支援の兵士なので、味方を助けないと芋(芋はこもるという意味ですがスナイパーに関しては無意味なスナイパーという意味で使われます)といわれます
その代わり、腕の良いスナイパーになれば味方だけではなく敵からも経緯を持って砂ではなくスナイパーと呼ばれることも有ります
おすすめの武器は、緊急時にアサルトライフルとして使用可能な
M-14EBR
マグナム弾を発射する
DSR-1
がおすすめです
それとよく突砂いう単語を聞きますがスナイパーはあくまで長距離狙撃が得意な後方支援の兵士を意味するので突っ込んでくるのはスナイパーじゃない上、スナイパーからは侮辱と思われる事もあります