DS版のドラゴンクエスト4のすれ違い通信についてですが、 かなり昔に発売されたの ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

DS版のドラゴンクエスト4のすれ違い通信についてですが、
かなり昔に発売されたので現在プレイしてる人がかなり少ないと思うのですが すれ違い通信ですれ違いしないと移民の町は大きくなったり今後の展開に影響してきますか?

回答(4)

自己解決しました
>すれ違い通信ですれ違いしないと
>移民の町は大きくなったり
>今後の展開に影響してきますか?

移民の町は、
単なるおまけ要素なので、

移民の町を発展させず放置していても、

ちゃんとラスボス倒して、ゲームをクリアすることができます。


☆DS版4の移民の町は、

ボスを倒すなどして、5章のメインストーリーを、進める。

→特定の場所に、特定の固定移民が必ず出現する。

→その固定移民に話しかけ、移民の町に移民させれば、
移民の町がランクアップして発展する。

・・・というシステムなので、

ラスボス倒して、ゲームをクリアすれば、
固定移民を全員、移民させることができるようになるので、

ラスボス倒して、ゲームをクリアすれば、
簡単に、移民の町を最高ランクにすることができます。


※宿屋や教会などをウロウロして、
移民を探しまくって、スカウトしないといけないのは、PS版4のみ。

→DS版4では、
メインストーリーを、進めると、
特定の場所に、特定の固定移民が必ず出現する。

・・・という移民システムに変更されているので、
確率うんぬんは、一切関係ありません。



※レディースタウン、大聖堂、グレイトファームなどの、
移民の町の最終形態が数パターン用意されているのは、
PS版4のみ。

→DS版4では、
移民の町の最終形態は、1パターンしかありません。

http://www.d-navi.info/dq4/immigration2.html
特にないです、移民は指定の人を連れてくれば必ず最終段階まで成長します
(ストーリーの進行度と移民の町での会話で連れてこれる人が決まっている)
各段階のアイテムは取り逃すと消滅するので注意

すれ違いはDS天空3作ともにおまけ要素レベルとなっています、DS4の場合はすれ違いが多いと「ストーリー進行度」を無視して町を発展できるだけです
割といい勝負してると思うよ
本格的な部分は分からん。複雑すぎるから
最初から共闘だよね?

まず、確かにドラゴンは最強だとか言われているわけじゃない
けど、これまで政府が必死こいて追いかけているはずなのに逃げおおせているだけの実力があるのは決して弱いとは思えない

何より、あのルフィの父親で、あのガープの孫だよ?
弱いとは、とても思えん
今のサボの実力を見ても、大将以上と見ても不思議ではない…はず(あくまで予想ね)

また、サボを例にしたってことは革命軍の精鋭も来てるってことでしょ?
当時のサボは間違いなく今より弱いだろうけど、それでも中将2人足止めできるなら充分だと思う
ドラゴン個人の実力やまだ見ぬ他の戦力を考えると、特にドラゴンとニューゲートが直接手を組んでいるとしたらドラゴン1人で“白ひげ”のフォローくらい十分できるだろうし、勝敗が読めないくらいの戦いはできるんじゃないかと思う

複雑すぎて完璧な予想は無理だから、このへんで勘弁(^_^;)
序盤から全部読み切っていくと将棋みたいに全部のコマの動きを予想しなくちゃいけなくて、さすがに無理でしたorz

海軍が勝てる、というほど確定ではない、と思う
政府側の勝ちでしょうね。
だって、最近明らかになりつつあるドフラミンゴの真の実力は、メチャクチャハイレベルなものじゃないですか?頂上戦争では全く遊んでいた感じでしょう。おそらくミホークやハンコックもそうです。命を賭けてまで戦う理由がありませんでした。しかし、革命軍が総戦力で参戦してくるなら、自分に命の危険が及ぶのですから全力を出すでしょう。おそらくその力は海軍大将が3人増えるようなものです。

そこにドラゴンや今回の条件では関係ありませんがシャンクス(部下を連れず個人で)が参戦したところでどうでしょう?おそらく海軍大将やミホークに数時間押さえられ、その間にエースの処刑執行でしょう。あの規模の戦争じゃ、ほとんど何も変わりませんよ。現状世界政府の勢力はそれほど絶対的なものでしょう。空白の100年の歴史の真実を明らかにし、かつ世界中の人々にそれを信じさせるくらいのことをしないと、政府に立ち向かえるだけの勢力は手に入らないでしょう。もしくは古代兵器を手に入れるとか、四皇が手を組むとか。

サボは大将と互角なんていう意見がよくありますが、サボは藤虎に対して必死な表情をして、息を切らして戦っていましたが、藤虎は平然としていました。サボでは大将には勝てないでしょう。ましてや頂上戦争は2年前の話です。
ドラクエ4、移民の町

これはもうおまけ要素でしかないので、
本編には大きく影響しません。
※小さなメダルとか装備関係にしか影響がない。


DS版のすれ違いなら
確実に移民の町を発展させられるというくらいのものなので、
いろんな最終形態の町を見やすいといったくらいでしょう。
※通常だと移民出現は確率だけなので時間がかかる。