龍が如くをプレイして疑問を持ったのでお聞きします 劇中で警察官が 「奴はこれから ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

龍が如くをプレイして疑問を持ったのでお聞きします
劇中で警察官が
「奴はこれから自分の組を持とうという男だ」
と言ったり、他キャラが
「桐生組の立ち上げ云々」
と言っていますが
ヤ クザ組織で上からの許しを得て組を持つのを許されるのは解りますが
構成員はどうやって調達するのでしょうか
他の組から人を分けてもらう?(親が代わってしまう)
最初は一人で組を経営する?(稼ぎにならない)
実際の世界ではどんな感じなんでしょうか
詳しい方お教え願います

回答(1)

自己解決しました
新しく組を立ち上げる場合は、構成員が増え組織を拡大したい時や、縄張りを広げたり、新たな地に進出したり、組長とし任せられる適材人物がいた場合に、例えば桐生は四代目会長だが、桐生が堂島組の構成員のままだったと仮定し、桐生組とし組を任せられる時に、「新しい門出の祝いとし何人か、お前の元にやるから鍛えてあげてくれ」と言ってペーペーの見習い期間中の者をあげたり、準構成員や、桐生と仲の良い奴、若頭的な人材を一人決めたり、若頭補佐とかは誰にするとか、また他の直系の組で、構成員の人数が多い所から回すとか、あとは桐生さんが組をするなら、ついて行きたいですとかの希望もある。

要するに一般社会の人事移動と一緒。
支店を出すから本店やチェーン店から何人か適材人物を回すのと一緒。
社長がいれば重役、課長、部長、係長がいるのと一緒で、ヤー公の世界も金計算も出来る金庫係的な人間も入れなきゃ組は務まらない。

この際、出世と一緒で、新しい組に行くと同時に肩書が付くやつもいれば先に述べたように見習い期間だった若い奴が、ここで初めて、ちゃんとした構成員と認められたりする。

あとは、これも一般社会と同様に、
「いえ、俺は親父の元にいたいので桐生組には行きたくありません」と言う奴もいてる。
すっごく解りやすかったです!