黒猫のウィズのパネルは、イベントの級が上がるほど、2、3色パネルの出現率が多くな ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPad」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

黒猫のウィズのパネルは、イベントの級が上がるほど、2、3色パネルの出現率が多くなりますよね?

神竜降臨の絶焉級などは、最初から2色、3色パネルが多く、消しても4連続で3色パネルがきたり します…

回答(3)

で、質問内容は(^^?
なんとなく聞きたいことは判りますけどね。

検証サイトなどによると、パネルの出現パターンは複数あり、難易度やクエストによってどのパターンが採用されるか決まっているとの事です。
ですので、難易度の高いクエストには、三色パネルの出る可能性の高いパターンが採用されている様です。

ま、二色も三色も答えられるようになれば良いだけですけどね。
間違いなく「気のせい」ではないですね。逆説的な証拠としてトルリッカの初期には単色しか出ません。ある程度、パネルの確率を操作するプログラムが入ってる証拠です。

また、各情報系や攻略サイトでも憶測を含めた分析情報が出ていますね。

一番信憑性が高いのがイベントの難易度によりクイズの難易度もレベル分けされていて、各イベントに適用されているというものです。「同じ絶級でもイベントにより多色パネ出現率があからさまに違う」という検証結果も出ていますので、イベントによって出現率は変えていると思われます。


「ウィズ」 「パネル」 「多色」 「確率」

でググってみれば、真偽はいずれにして色々な情報や憶測、リーク情報等が見つかると思います。
みなさん書かれておられるとおり、パターンがあるようですね。
難易度が高いパターンだと2色、3色パネルが多いのでしょう。

ただ、私の印象では神竜降臨?の絶焉級は、ロレンツィオ7に比べればマシなように感じます。

何十回も周っているうちに、できるだけ確実に倒すコツが分かってくるので、2色、3色パネルが入っていてもあまり気にならないだけかもしれませんが。。。

ただ、3色はともかく得意ジャンルの2色パネルはかなりの確率で答えられないと厳しいかも知れませんね。