魔法使いの聖魔をやろうと思っているのですが、スキル振りや能力振りはどのようにすれ ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

魔法使いの聖魔をやろうと思っているのですが、スキル振りや能力振りはどのようにすればいいのでしょうか?
またそのようなことがのっているサイトなどはありませんか?

回答(1)

・一次
リラックス5

ベネフィットMAX

エネルギーボルト1

マジッククローMAX

リラックスMAX

マジックガードMAX

説明:LvUP時のMP増加量が上がるベネフィットは習得Lvが遅れる分損するので最優先で上げる。
リラックスに最初に振ってるのはベネフィットの前提スキルであるため。
マジックアーマーは防御力を上げるだけのスキルなので不要。
エネルギーボルトは総ダメージと安定力でマジッククローに劣るので、前提のために1だけ振る。


・二次
ヒールMAX

テレポートMAX

マジックドレインMAX

ホーリーアロー以外MAX

説明:回復かつ複数攻撃を兼ねるヒールを最優先で上げる。
転職時のSP1はテレポートに振ってもいいが、かなりMPを使うので赤字になりやすい。
次はテレポートを上げ消費MPを軽減し、マジックドレインで黒字率を上げる。
残り二つの補助スキルは二次時点では重要ではないため上げる順番は自由。
ホーリーアローは全く使う機会がないので振らないでOK。
ただ、一次スキルに回してもしょうのないものしかないので余ったSPはホーリーアローに振ってしまっていい。


・三次
ディスペル3

ホーリーシンボルMAX

シャイニングレイMAX

ディスペルMAX

エレメントレジスタンスMAX

サモンドラゴンMAX

ミスティックドアMAX

説明:効率に直結するホリシンは最優先。ディスペルは前提スキル。
シャイニングレイはヒールとは違い、アンデット以外も狩れるようになるためホリシンの次にMAXに。
後はほぼ自由。姫を狩るなら状態異常が面倒なのでディスペルを。
それ以外ならレジスタンスを先上げしてもいい。
サモンドラゴンは石一つ消費するのに見合わないスキルなので使う使わないは自由。
ただし、四次スキルのバハムート前提である上に後々のボスでバハムートより有効な場合があるためMAXに。
ドアは余ったSPを振る。正直ドゥームは使い道がない。


流石に四次は自分で四次になったときに考えてくれ。
それか、四次になってから質問してくれ。
ジェネシスさえ最優先でMAXにすれば後は困らない。