飛竜刀の火属性攻撃のプラス効果について教えて下さい。 初心者の為、勘違いし ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

飛竜刀の火属性攻撃のプラス効果について教えて下さい。

初心者の為、勘違いしていたらすいません。

攻略サイトに

アオアシラ(肉質)
部位

頭部    火 20 水 5 氷 15 雷 10        

という 数字が記載されています。

(1)この 肉質とは何ですか?

(2)数値が高いのでアオアシラの弱点は火と理解できるのですが、
   飛竜刀は攻撃力 660  火200 ですが
   肉質記載の火20は 飛竜刀 の属性攻撃200に対してどれだけの頭部に対し
   属性攻撃のプラスがあるのですか?
宜しくお願いします。 







回答(2)

詳しいダメージ計算方法はまだ分かっていないと思いますので、
あくまで過去作の計算式を基準に書きます。

1:肉質とは、どれだけダメージを与えられるかを表した数値です。
これは後ろに%を付けると分かりやすいです。今回の例で言うなら20%

2:肉質の高さによってダメージが変わります。
火200の武器であるならば、火200÷10=基本的な属性値=20
20×20%(肉質)=ダメージ です。
つまりこの場合、物理ダメージに加え、一撃あたり4ダメージ追加しているわけです。
が、実際にはもう少し下がります。

クエストのランク(下位、上位、G級)に基づき、全体防御率というものがあります。
これは、モンスターが受ける全ダメージ(毒・釣りカエルのみ対象外)を軽減するものです。
G級ともなるとこれが70%以下に落ち込みます。
なので、4ダメージ×70%で2.8ダメージくらい となります。
返答有難う御座いました。
大変参考に成りました。
今後のプレイの参考にさせて頂きます。
【肉質】
肉質とは、早く言えば部位の皮膚や鱗の柔らかさをしまします。多くの生き物は部分で柔らかさが違いますよね?当然、柔らかい部分を攻撃をすれば硬い部位よりは、肉体へのダメージを与えますよね?ゲームの中にもそれが存在するとお考えください。そして、肉質が硬ければ硬いほど与えるダメージの通りが悪くなり、切れ味ゲージや武器のモーション値によって、弾かれてしまいます。弾かれた場合、切れ味を多く消費します。又、ダメージもカットされてしまいます。要は、条件が同じで、攻撃回数を回とした時、最も柔らかい部位とだけを狙うのとランダムに狙うのとでは、与えたダメージの差がうまれます。
又、切断・打撃・弾 ではそれぞれ肉質が異なります。切断と打撃では、稀に肉質差が違うのがありますが、弾は結構違いがあります。
又、属性(火・雷 等)と肉質が異なります。
例えば、肉質が頭が1番柔らかいく属性も頭が一番効くモンスターもいれば、肉質が頭が1番柔らかいのに、属性では違う部位が通りやすい モンスターがいます。

そこのサイトによりますが…私が知ってるサイトは、柔らかさの肉質は、数値が低いほど肉質が柔らかく弱点部位とされます。数値が高ければ肉質が堅く、ダメージがとおりずらくなります。
属性での肉質は逆になります。100%で表し、数値が低ければ最もその属性が効く部位。逆に、高ければ、属性ダメージが与えにくいと言うことになります。属性に関しては、まったく属性ダメージが通らない100%の属性の部位がある場合もあります。

貴殿が書かれてる肉質は、属性のみ になりますね…アシラは火属性が弱点なので、そこのサイトでは数値が高ければ高いほど、属性ダメージを与えられるとなります。
ただ…斬撃と打撃の肉質だと、尻が弱点ですので…

ダメージ計算は多分他の詳しい方がかいてくれると思います。
返答有難う御座いました。
大変解り易い回答有難うございます。
今後のプレイの参考にさせて頂きます。