題名の通りをしえてください。 練習の順番やパートナーにする選手、 能力の振り ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

題名の通りをしえてください。
練習の順番やパートナーにする選手、
能力の振り分け方など
詳しく教えてください。
お願いします。

回答(4)

他の質問のとこに書いてるんで
よければ参考にして。
ほかに強い捕手はできませんかね?
オレのじゃ不満か…orz

高い目標をお持ちのようで。
とりあえず、☆5の守備力の高い選手と後藤武、GG佐藤、阿部真をえらんで、☆5の選手と守備走塁練習をやりまくる、合同練習すると確実に7ポイントはもらえるので合計30〜40にしとくといいです(スピリッツ)打撃練習はしなくて大丈夫です。合同練習のところで打撃ポイントも入るのでそれで。ミート、パワーそれぞれF〜Eぐらいにできると思います。守備のポイントではとりあえず肩をA〜Sにしてください。走力はあげれるだけあげてください。守備とかもあげれるだけあげてください!
オープン戦でうちまくればポイントが入ります!
実際俺が作ったのでは

ミートAパワーA走力S肩力S守備Bエラー回避B
ブロック○、送球○、盗塁、走塁、ヘッドスライディング、パワーヒッター、アベレージヒッター、プルヒッター、対左投手5
がつきました!
うまくやってください!