雪だるまがうまく作れません うまくできる方法はありませんか

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

雪だるまがうまく作れません
うまくできる方法はありませんか

回答(4)

雪のある所でコロコロ転がす。まではOKですよね?
(他の所でやったら確か、雪が削れてしまう。)

雪だるまを作るコツは、やる場所を注意すればOKです。
やる場所...。それが肝心です。

池や川、海の近くでは作ってはなりません。
落っこちてしまうかもしれないからです。

1、まずは雪のある広い所を探しましょう。
2、そこへ雪玉を持ってきましょう。
3、そして転がす。(上下左右に転がしたり、○を作るようにして転がすなど)

そうすればできると思いますよ。
雪だるまは大きく作らなくてもプレゼントはもらえます。
ですが、バランスよく作らないといけません。。
なので、手で転がせるくらいの大きさで作ったほうが簡単に作れます 頑張ってください。
追加....。

多分下の(大きい)部分を作る場合、ここまでしか大きくならない。ってのがわかるでしょう。
そこまでいったら、上(顔)の部分はそれより一回り大きいくらいの大きさでOKです。

見れば(作れば)わかると思います。
バランスよく作る必要があるのですが、プレイヤーがどんなに、「このバランスが最高だ」と感じていても、ゲーム内の設定とは異なっている・・・ということは、ありえます。
何度かやってみて、ゲームでどの大きさの雪玉2つがOKとされているのか、確認する必要はありますね。

つくった雪玉は、置く場所によって、かなり大きさが異なって見えます。
くっつける前に、横一列同じ高さの左右に雪玉を置いて、大きさを確認することをおすすめします。
前後からくっつけようとすると、のせる玉のサイズのバランス確認に失敗する場合が多くなります。