鐘二個ならべて次どうすればいいの?楽譜見てもわからん

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

鐘二個ならべて次どうすればいいの?楽譜見てもわからん

回答(3)

楽譜の読み方ですが…

今部屋にある鐘を、中央が中の鐘、右側が小の鐘だとします

楽譜には3本の線が書かれており、下から順に大、中、小の鐘を表しています。ちなみに大は後で使います

あとは、もともと小の鐘があったところの近くの楽譜を見て、左側のマークから順に鐘をならしてください
(現実の話)基本的に楽器は大きいほど低い音がでます。
      楽譜は下にあるほど低いです。
まあ、知ってるかw

ようするに、鐘でその曲を演奏しろってことです。
剣で斬るか、ブーメランで順番をあわせてなげればおk
楽譜通りに順番に音を鳴らせばいいのです。鐘の音を鳴らすのは鐘に剣で攻撃するだけです。でも間をあまり空けないでやらないとダメですよ。