配合のことで質問があります。 転生させるモンスターをAとします。 このAにスラ ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

配合のことで質問があります。
転生させるモンスターをAとします。

このAにスライムを配合させたものをB、やまたのおろちを配合させたものをCとした場合、
A<B<Cの順に強くなりますよね?

またAに配合させたものによりBがAより弱くなるって事はありますか?

回答(1)

ベストアンサー
スライムのステータス、Aがすでに配合されてるかどうかで結構変わります

まず、Aが一度も配合してないものであった場合、強くなる可能性が高いです(Aもスライムもレベル10で最弱の時はまた別かもしれませんが)
両親のステータス(この場合Aとスライム)の1/4ずつを引き継いだものが子供のステータスです(B)両親のステータスが高ければ高いほど強い子供が産まれます

そして子供の成長は両親のレベルアップ時に上がるステータスの1/4ずつがまたプラスされます
※仮にスライムが毎回4ずつステータスが上がるとし、Aが8ずつ上がるとすれば、
BにはA→2 スライム→1の分がプラスされるので、Bはステータスが11ずつ上がることになります

なので一概に弱くなるとは言い切れないですが、Aがいろいろと強いモンスターと配合したあとの場合だと、やっぱり弱くなる可能性の方が高いと思います


ながながとわかりにくいかもしれませんが参考になれば嬉しいです^_^;
すみませんよく分からなかったので(原因は自分にあると思います)具体的な例で聞いちゃいます。

現在最強ドラゴンを作ったところなのですが、ランクがS+5なのでもう少し配合を重ね100LVに出来るようにしたい。またスキルを少し調整したいと思っています。

ドラゴンを作る際にはコドラ×ブリズニャンが2体。
スノードラゴン×何かが2体を使いました

この場合どの程度のモンスターを配合させれば弱体化せずに済むでしょうか?