車の選び方がわかりません。  駆動形式や最高出力、最大トルク、重量ってレースに ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

車の選び方がわかりません。
 駆動形式や最高出力、最大トルク、重量ってレースにどう影響するのですか。
 駆動形式、最大トルクにいたっては、種類の違いや意味さえ分りません。 
  何でもいいので知ってる知識を教えてください。

回答(5)

ベストアンサー
馬力だけが全てでは無いです
重量やトルクが大事です
トルクが無いとコーナーの立ち上がりが悪いので トルクと馬力が多い奴を選びましょう。重量も加速に関係してきます
駆動形式によってコーナーの曲がり易さが変わります
 ありがとうございました。他の皆さんの返答とも合わせて参考にします。
 答えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。 
俺もそうゆうのはワカリマセンが、俺は基本的には、PS(馬力)にだけ
目をむけてます。

ただ重量はコーナーでのハンドリングが落ちてしまいます。

駆動形式については4WDとMRとかそうゆうやつですか?そうゆうのでしたら

4WDは全体のタイヤが動く、MRはエンジンの位置がイスの近くだった気がします。これにより、コーナーでのハンドリングで安定します。しかし、車内スペースがなくなってしまいますので、スポーツカーしかとりいれません。(確認してみてね)
ほかにもFFしゃなどありますが、簡単にいうとMRなどの種類によって、
タイヤの可動部分が違います。
↑ただエンジンの設置とタイヤの可動部分は名称が違いますので、
注意してください。(自信それ程無いです。)

トルクなどは俺も分かりませんので他の先輩に聞いてください。

個人的にはPS(馬力)と重量に目を向ければいいと思います。
簡単に言うと…

・出力が高いほど早い
・駆動形式はFRは運転しやすく4WDは早い
・トルクは分かりません
・レースへの影響はないと考えていいと思います。

あとは好きな車を選ぶだけ
馬力・トルクがあればある程度はパワーが出てる車なので速いです。
ダートの場合は馬力よりトルクと重量、4WDであれば結構いい感じに走れます。
レースはコンピューターが自分の車と同じくらいの速さのマシンで3台出てくるだけなので、問題はないと思います。
それでもストレートなどで誤差が出るので、それが気に入らないなら全て同じ車のワンメイクレースをすることをお勧めします。
基本、難しく考えないで自分の乗りたい車を買っても楽しめると思いますよ。
チューニングができないので、ノーマルカーは買ってもノロイのですが・・・。
世の中パワーが全てじゃない!
重さを馬力で割って出る数値が小さければ小さいほど加速力があるので、それに注目します。