赤株と白株ってなに?どう違うの?後だれからもらうのその人は、いついるの?

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

赤株と白株ってなに?どう違うの?後だれからもらうのその人は、いついるの?

回答(2)

違いは、赤株は、地面に埋めて毎日水をやって育てるけど、
白株は、買ったらたぬきちの店でうる
日曜日の午前にかぶを売る人が村に来る
カブリバと言う人(?)が毎週日曜の午前中に来る。そして白株か赤株の種を買うか決める。
白株・・・買うとき10〜990のうちいくつ買うか決める。(1の位の数字は必ず0)そして買ってから1週間しないうちにタヌキチに売る。(時価)1週間すると腐って外に出すとアリが集まり、売っても激安になる。
赤株・・・種を買って育てる。毎日水をあげないと枯れる7日育てると16000ベルで売れる。たぶんそれが最高売値になる。
以上。