豆知識などをなんでもいいので教えてください 例えば、 「砂嵐状態だと岩タイプの ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

豆知識などをなんでもいいので教えてください

例えば、
「砂嵐状態だと岩タイプのポケモンの特防が1.5倍になる」
「特性が炎の鎧のポケモンが手持ちにいると、卵の孵化が早くなる」
などです

回答(5)

ベストアンサー
天候関連

[晴れ]
・ソーラービームの溜めターンがなくなる
・炎技の威力1.5倍
・水技の威力0.5倍
・雷の命中率50%化(本来は70%)
・特性葉緑素、リーフガード、サンパワー、フラワーギフト発動(乾燥肌でダメージ)

 
・雷必中
・水技の威力1.5倍
・炎技の威力0.5倍
・ソーラービームの威力が0.5倍(溜めターンはそのまま 短縮なし)
・特性すいすい、雨受け皿、うるおいボディ発動(乾燥肌で回復)

[砂嵐]
・岩、鋼、地面タイプ、特性砂隠れを持たないポケモンに毎ターン1/16ダメージ(砂隠れポケは岩鋼地面タイプである必要はない)
・岩タイプを持つポケモンの特防1.5倍(既に書いてるけど)
・特性砂隠れ発動

[霰]
・氷タイプ、特性雪隠れを持たないポケモンに毎ターン1/16ダメージ
・吹雪必中
・特性雪隠れ、アイスボディ発動

[トリックルーム]
・素早さの低いポケモンから先に動けるようになる
・素早さが変動するわけではないので、ジャイロボールの威力はそのまま(相手の素早さが高いほど高威力)
・他の天候と重複する

[重力]
・飛行タイプ、特性浮遊ポケモンに地面技があたるようになる
・飛行タイプが消えるわけではない(飛行タイプの弱点、耐性は消えず、地面無効がなくなるだけ)ので羽休めと同効果ではない
・とびげり、とびひざげり、空を飛ぶ、とびはねるが使えなくなる(既に空を飛ぶや飛び跳ねるを使っていた場合は技が中断される)
・技の命中率が1.666...(約1,7)倍になる(未だ不明確で、相手の回避が下がるという説もある) 当然、一撃必殺技の命中率は固定のまま
・他の天候と重複する

ちなみに朝の陽ざし、光合成、月の光の回復量は晴れ時2/3、通常時1/2、それ以外(雨、砂嵐、霰、トリックルーム、重力時)1/4になる。
麻痺は素早さが1/2.

火傷は攻撃1/2.

すいすいは素早さ2倍

力持ちは物理2倍
ちょっとしたことですが・・・。  僕からは、かがやくはっぱについて。       いじっぱり・がんばりや・すぶとい・ゆうかんの性格のポケモンは
 42番道路 37番道路 22番・46番道路 15番道路 9番・24番道路
  うっかりや・おっとり・きまぐれ・せっかちの性格のポケモンは
 44番道路 39番道路 26番道路 17番道路 11番道路。
  おくびょう・さみしがり・てれやの性格のポケモンは
 43番道路 38番道路 27番道路 16番道路 10番・25番道路
  おだやか・おとなしい・のうてんき・のんきの性格のポケモンは
 32番道路 35番・48番道路 2番・28番道路 4番道路 6番道路
続きは↓で。
しんちょう・すなお・ひかえめ・まじめ・れいせいの性格のポケモンは
 33番道路 36番道路 45番道路 7番道路 8番・13番・14番道路
  なまいき・むじゃき・やんちゃ・ようき・わんぱくの性格のポケモンは
 31番道路 34番・47番道路 1番道路 3番・18番道路 5番・12番道路
   以上です。 33番道路は、水、炎、地面、岩タイプのポケモンでは取れませ
ん。       47番道路は、飛行タイプのポケモンでは取れません。
 
かがやくはっぱは、草むらで、なつき具合が高く、「きげん」がいいと、話しかけたときに、見つけるときがあります。
  長文すいません。
麻痺は素早さ4分の1ですよ。

僕からも一つ
一撃必殺の技(ハサミギロチンとか)の命中率は、相手の回避率に関係なく一定
です。相手が影分身を6回、自分が砂かけ6回受けた状態でも、30%で当たるということです(相手とレベルが同じだったら30%)。
光鼠さんのに付けたし
一撃必殺の命中率は相手のLvと自分のLvの差+される