誰かNo.0かNo.255のポケモンをバグで出したことのある人っていませんか?

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ゲームボーイ・カラー」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

誰かNo.0かNo.255のポケモンをバグで出したことのある人っていませんか?

回答(2)

  •  RRRR
  • 2007-05-20 08:33 投稿
出そうとして裏技やったら、No.0じゃないけどLv0が出てきたヨ〜お。(けっこーこの裏技むずい) 
裏技のところに載ってましたよ。
No.0とNo.255のポケモンががいて、No.0はバグで出すことができます。

—————No.0を出すバグ—————
1.まず、レポートを書いたあとにポケモンをボックスに預けます。
2.そしてパソコンの電源を切り、普通にレポートを書きます。
3.そして、でんげんをきらないでください の最後の「い」の後に電源を切ります。
このとき電源を切るタイミングがありますが、下に書いてあるのを参考にして、何回もやってみてください。
4.タイミングが合えば、ボックスの一番下に見た目が預けたポケモンで、Lv0のNo.0が出現します。
見た目もNo.0にしたい場合は、育て屋に預けてください。
育て屋の庭に出ると主人公っぽいのがいますが、そいつがNo.0です。

※注意※
☆No.0は逃がすのが結構面倒くさいので、あまり下手にやらないでください。
☆見た目もNo.0になった状態では「つよさをみる」をしないでください。
室内でやると、閉じ込められる場合が多いです。
☆ボックスには預けられません。
てもちでNo.0から下にいるポケモンは、パソコンで「あずける」と「ボックスせいり」をするときに表示されなくなります。
☆その時ボックス整理を利用して手持ちを7匹以上にしたり、7匹以上の状態でつれていくをすると何匹でも連れて行けたりしますが、てもちをまともに使えない状態になります。
☆つよさをみたあと(外でも)マップの外(普通行けない場所)に行くと、フリーズしたり変な色で再起動したりします。
ちなみにその変な色だと、フラッシュが必要なくなる場合がよくあります。

タイミングは電源を切った後、再起動するとなっている状態を見て、少しずつずらしてやってみてください。
ボックスに何もあずけていない状態←切るのが早い
※Lv0のポケモンがいる※←ここ!
名前などが?になっていたりするが、Lv0ではない←切るのが遅い
ポケモンが普通に手持ちとボックスにいる←切るのが遅い
普通に預けた状態になっている←切るのが遅い

って書いてありました。