言霊効果とは何ですか? 教えて下さい

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

言霊効果とは何ですか?
教えて下さい

回答(4)

言霊は英雄度を高めるとCO−OPS通信の言葉に特殊な効果がつきます。(ゆっくり行くぞ…だと自分が走れなくなります。)
言霊効果というのは
言霊効果のスキルを持った兵士が、「敵を引き付けてくれ」など、友達と協力PLAY
してるとき、に言ったこっちに、来ていた兵士が友達のほうに行きます

これ以外にもいっぱい、言霊効果の持った、言葉があります
出撃するとき、兵士の服を選ぶよこに通信CO−OPSってやつがあります
それを選ぶとき、下に、効果ないようが書いてあります
有効に利用しましょう
co-op通信で特殊な効果のあるセリフ・・・というのは既に言われてるな。
co-op通信を設定する際に画面下辺りに「〜になる」など効果が書いてあるものが言霊つきのセリフ。

ただし、それをセットして使うだけでは効果はない。
言霊付きセリフをセットすると、右上に魂を込める、払うと出るはず。
その状態で△を押すと背景の色が変わりセリフの部分から波紋が流れる。
この波紋が出ている状態で使えば言霊の効果が現れる。
つまりは言霊は魂を込める必要があるということ。
ちなみに言霊を効果付きの状態で使うとSランクは取れない。
腰巾着スキル(仲間が敵兵を排除すると勝手に言霊を発するスキル)持ちがいるとco-ops時、Sランクの妨げになるので使わないようにしよう。