ワザップ! イーストビーム TV接続方式の玩具 その他 2001年11月11日発売 89.7% 89.7 (7680件) 7680 評価人数:1161人 評価人数:161人 評価人数:103人 評価人数:26人 評価人数:77人 レビューする 閉じる
回答(5) なおすけ 2008-01-19 09:48 投稿 「荒らし」というのは、投稿ルールを守らない内容の書き込みを、いたずら目的で投稿してくるような人のことですね。そういう人は、他の人からの反応を楽しむ傾向が強いようです。それで、「荒らしをするな。」「へんなことを、書くな。」「おまえがやっていることは、悪いことだ。」などと、返事や感想に書いたりすると、反省するより、むしろ調子づいて、ますます迷惑な行為を繰り返す場合があるんですよ。注意するつもりが煽る(火をあおいで風を送ると、火がますます盛んに燃え上がるようなもので、相手を調子に乗らせてしまうことを煽るといいます)ことになっては困ります。ですから、「あらし」に反応して書き込みをすることを「荒らしを煽る行為」と言って、やってもらいたくないこととされているのです。 クロヴィー 2008-01-19 12:01 投稿 荒らしを反対する人がすることです。例を挙げると、「貴方は、ポイント稼ぎです。」等、荒らしなどを反省させることに集中しますね。まぁ、この質問は、意味が難しいから、仕方ないですね。 BGAA 2008-01-20 10:31 投稿 「荒らしを煽る」と言うが実際本人にその気がある人はほぼ居ないと思っておk。・・まあ言い方変えればこれも荒らしを煽るって(ry taikura 2008-01-20 15:41 投稿 荒らしがスレとかどっかに出現してて、ある人が「荒らしやめろよ」とか、「P稼ぎやめろよ」とか言う事を「荒らしを煽る」と言います。荒らしは煽れば煽る程強化する連中なので、無視が一番です。と 言っても分からない頭の悪い小学生が多すぎるんですが。まずは荒らしより消防をどうにかした方がいいと思われ 鳳翼熾天賞 2008-03-28 08:38 投稿 荒らすな!とかいうことによって、さらに荒らしがひどくなることです