自動マーキングのスキルってそんなに必要性があるものなんですか? 自動マーキング ...

  • 回答数:8
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

自動マーキングのスキルってそんなに必要性があるものなんですか?
自動マーキングつけるならほかのスキルつけたほうがいいと思うのですが・・・
ガンナーなら高台ハメとかをするのでいるかもしれませんが、剣士は千里眼のんでペイントつけたほうがいいと思います。どうなんでしょうか・・・?

回答(8)

人によりますね
千里眼も少しだけですし・・なによりポーチに飽きができるのがいいです。
飛竜と闘っているうちにペイントが消えてつけ忘れたときにどこかに移動したときとか、2匹同時に相手するクエストなど、それなりに便利だとは思います。でもクエストによって自動マーキングが使えるのと使えないのがあるのでそこはうまくつかいわけるべきですね
火龍や・・・・つまりボス系の位置がわかるのです。
飛龍の行動パターンが分かれば、自動マーキングのスキルは、いらないでしょう。でも、あれば、マーキング及び千里眼必要なしなので、ポーチが空きます。とくに2体討伐のときは、便利ですよ。フルフルなど。
ディアブロスなどの土のなかに入っていても丸見えです。
まぁたしかにそうですが、自動マーキングをつけない場合ペイントボールと千里眼の薬で2つのアイテム欄を使いますので素材などを多くもって行ったりする場合入らないこともありますし
それに砂漠のディアブロスは千里眼飲んでも時間短くてよくわからないということもあったりします
自動マーキングと他のスキルをつける組み合わせは色々あるのでつけて損はないスキルだと思います
自分は必要だと思いますが。飛竜を探すのが楽ですから。千里眼だと効果がすぐきれて最初はここにいるんだと分かるけど、そのあと飛竜が逃げる可能性がある。あといちいち買っていたら金が掛かる。
私にはすっごい必要です。
皆さんが書いているようにアイテム欄の省スペースになるし、運搬クエでも大活躍してくれています。あと、ペイントボールを当てるのがヘタクソなので・・・。 
人にもよりけりですが、私個人の意見として。
あくまで「あったほうが楽」と言うだけです。
ガノ、グラ、バサとかには必要ありませんね。
逆に、フルフルやレウスなどの、移動をよくする連中には重宝します。
ついでに言えば、ペイントボール、千里眼の薬が必要なくなるというのも良いです。

まあ、究極を言えば「個人の自由」なんですけどね。