自動マーキングというのがよく裏技(ハメとか)にでてますが、 どんな機能なんです ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

自動マーキングというのがよく裏技(ハメとか)にでてますが、
どんな機能なんですか?それと、耳栓も教えてください。
あと、どんなことをすればこの能力がつけられるかもよろしくお願いします。

回答(6)

自動マーキングは、クエストが、始まった時点で大型モンスターの居場所が、分かる機能です。
耳栓は、リオレウス・リオレイア・亜種・希少種・イャンガルルガ・ドドブランゴ・ラージャン・テオ・テスカトル・ナナ・テスカトル・クシャルダオラの咆哮を喰らわなくなります。
自動マーキング=常にペイント状態です。(ペイントとわちと違うが
耳栓は、咆哮【小】を無効にするスキルです
すいません、スキルのこと忘れてました。
自動マーキングは、千里眼のスキルを15個必要です。
耳栓は、防音、絶音珠を10個つければ、耳栓ができます。
防、絶音珠などで、15にすれば高級耳栓になって、すべてのモンスターの咆哮こ喰らいません。
↑の方たちに追加です
自動マーキングではモンスターの表示が青なら無警戒状態、赤なら警戒状態です
警戒状態は戦うときについている黄色い目?みたいなマークです
よーするに見つかっているか見つかっていないかもわかります
あと千里眼スキルポイント10で発動する探知はペイントボールをぶつけるとその状態になります
モンスターの向きもわかるんでけっこう便利です
レックス装備とかでつきます

長文失礼しました
すいませんわすれてました
レックス装備でも装飾品いるかもです(自マ)
あとレックス装備で耳栓もつきます
↑のひとに追加です
高級耳栓ではたしかにすべてのモンスターの咆哮を無効化できますがティガレックスとたしかアカルトルムはちかくにいると高級ついてても吹っ飛ばされます
自動マーキングは大型モンスターの位置が分かるのです。

耳栓はイャンクックなどの咆哮を耳をふさがなくてすむのです。