自分はユーリをよく使っているのですが、Fストライクの術式が出たときに1度だけ緑じ ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

自分はユーリをよく使っているのですが、Fストライクの術式が出たときに1度だけ緑じゃなく青が出ました。この術式の色はいったい何色あってどうやって使い分けられるのですか?それともランダムなのですか?
どなたか教えてください。

回答(4)

赤、青、緑の三色あって、敵にあてた技によって色が変わります。
三色あります(赤、青、緑)。
使い分けるというか例えば赤のFSゲージ、青のFSゲージ、緑のFSゲージがあるとします。赤のゲージはユーリが蒼破刃を使ったら少し溜まる。青のゲージは円閃牙を使ったら少し溜まる。緑のゲージは三散華?を使ったら少し溜まる。という風に技によって溜まるFSゲージが違うと思います(例えばの話です。まぁ技によって出現するFSマークの色が変わるのは事実ですが)。
結論:コンボを変えてみれば出現するFSマークの色が変わる。
分かりづらいかな?
FSはTOVのシステムで、だいたいが
上に飛ぶ技は青
横に飛ぶ技は緑
下に飛ぶ技は赤
のゲージがたまり、一定までたまると術式が表示されます。
ワザップ内に詳しく載っていた気がします。
かんたんにいうと、飛び道具や、浮いたりしない技が緑で、(例三散華など)技浮かせ技が青で、(円閃牙など)ダウンさせる技が赤(牙狼撃など)
です。一部例外があるので、気をつけてください。