育成が楽しいRPGがやりたくなりました。 今はイースト8をやってますw PSV ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

育成が楽しいRPGがやりたくなりました。 今はイースト8をやってますw

PSVだとペルソナ4Gと軌跡シリーズしかしてないです。
オーディンスフィアはPS2でやってたので、ゆくゆくやりたいと思ってます。

他に何かオススメありますか?

出来ればターン制のシステムが好みです。

ネプテューヌシリーズは全てやってます。
DRPGは気になりますが画面酔いしそうです。

回答(6)

アトリエシリーズ
サモンナイト
ディスガイア(今月のpsプラスで遊べます)
オススメなんて無いよ。好みの問題だからな。
最近のアトリエシリーズは期間の縛りが無くなってきてますよ。
DRPGは一歩一歩動くので、3Dアクション系がとんでもなく苦手(すぐ酔う)、って訳で無ければ大丈夫かな、と思います。ダンジョンに何度ももぐって何度も強い武器を探して強くなっていく感じですね。同じ武器でも+1とか付いて強くなるから数値の変化が楽しいです。作品次第で転職やサブクラス、特殊なシステム、スキル構成とかあるので、調べてからが良いかと。幸い、vitaには沢山のDRPGがあるので好きなの当たるんじゃないかな。
ルフランの地下迷宮と魔女の旅団、オペレーションアビス、オペレーションバベルは自分もやって楽しかったです
育成要素以外の部分に何を求めるか、ですかね?。

ペルソナ的なものを求めるなら、カリギュラもおすすめ。よくよく考えると育成的な部分は少ないのですが、仲間との戦闘での連携やら絆を深めていく部分が楽しい。現在はアップデートにより不満点はほとんど解消されているので、ペルソナ的・軌跡シリーズ(特に閃)的なRPGを求めているならおすすめします。

DRPGについては、名前が出ているもので3DRPG初心者さんにお勧めするならデモンゲイズですかね。正直DRPGを遊ぶなら3DSの方が良いと思います。ハード的な意味だけじゃなくて、内容(育成を含むやり込み)的にも充実しているのは3DSの方ですから。世界樹シリーズや女神転生4など長時間どっぷりと育成にハマれるので一応お勧めしておきます。

Vitaで遊べるRPGとしてほかにおすすめするなら、セブンスドラゴン2020(?)ですかね。これは育成と戦闘が本当に楽しいです。職同士のシナジー(相乗)効果を楽しめるゲームなので気になればぜひ。2020と2020-?がありますが、一応続き物となっています。続編として3DSで3も発売されていますが、続けて遊ぶ予定があるなら2020から遊ぶ方がいいかもしれません。

ルフランについてですが、一般的なDRPGとは少し趣が異なる作品だという点だけ注意が必要。デモンゲイズや世界樹シリーズもそうですが、大抵は職とキャラを選んでパーティを組んでダンジョン探索するというのが一般的ですが、ルフランは「旅団」がパーティ単位となっています。「個々にキャラを選択→それぞれ個別に職も選択→個々のスタイルに合わせて個別に育成していく」そんな普通のDRPGを求めているなら、ルフランはちょっと当てはまらないかも。

自分の場合はDRPGを遊ぶ際に、自分で作ったパーティで色々と妄想(笑)しながらダンジョン探索していくのが好きなので、もしも質問者さんがそういうプレイスタイルを求めているならルフランはちょっと違うよ?とだけ書き添えさせていただきます。日本一独特のシナリオ重視のDRPGを求めているなら問題なくハマれると思いますね。

あとはSOUL SACRIFICE DELTAも主人公のスタイルを育成するという点では非常に楽しめました。シナリオもBGMも良いので、戦闘がアクションでも平気なら是非。
育成とは少し違うかもしれませんが、「俺の屍を超えてゆけ」はいかがでしょうか?
成長が通常の何倍も早くなる代わりに2年以内に死んでしまう「短命の呪い」と人間との間に子供を残す事ができなくなる「種絶の呪い」をかけられた一族が、神との間に子を残し、代を重ね呪いを掛けた相手を倒そうとする話です。
育成に近いシステムは神様と一族の人間の持つ遺伝子からランダムに子供に遺伝子が引き継がれる設定になっており、またある程度以上の遺伝子パラメータを持つ人間が死んだときには氏神として祀り上げる事が出来るため、最強の遺伝子を持つ氏神を作る事が出来るなどもあるでしょうか。
その他にもどのような家系図を作るかにもこだわれます。
時間制限等はメモリの許す限り特に無く、一族の人数が一定数を超えると強制エンディングに入る程度です(最も、大体この人数に到達する前にクリアできます)
PSのソフトですがアーカイブスもあり、PSP版もダウンロード版がvitaでプレイできるのでお勧めします。
また2のものになりますが、体験版があるのでこれで合うかどうかを確かめてからプレイしてもいいかと思います。
2自体はあまり評判が良くない為、プレイされる場合は初代をお勧めします。
魔界戦記ディスガイアは、どうですか?

http://www.psvita-mk2.net/title.php?title=343