秘奥義関連の優先行動は何番目くらいにしてますか? 基本的に攻撃より下だとあまり頻 ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

秘奥義関連の優先行動は何番目くらいにしてますか?
基本的に攻撃より下だとあまり頻度高くない気がします。
「自由に…」はよく見るCPU棒立ちの原因らしいですが本当ですか?
優先行動にはほぼ最初に全キャラ付けてたんですが修正必要ですかねぇ。
皆さんの前衛後衛などの数パターンの優先行動を参考のために教えて下さい!

回答(1)

  •  DLMA
  • 2011-03-06 10:42 投稿
あまり参考にはならないかもしれませんが・・・

主人公 剣士
守りを固めろ
自由に秘奥義を使え
オレンジグミを使え
パイングミを使え
全力で闘え

前衛2
守りを固めろ
オーバーリミッツを使え
自由に秘奥義を使え
全力で闘え
守りを固めろ

後衛1
味方を蘇生しろ
状態異常を優先しろ
HPを中回復しろ
補助術を積極的に使え
敵から離れろ

後衛2
HPを中回復しろ
オーバーリミッツを使え
自由に秘奥義を使え
術を使って闘え
術を盛大に使え

前衛はあまり攻撃に突っ込まれちゃうと死に易いので守りを固めろを優先して
オーバーリミッツ〜を自由に〜の上にするとすぐに秘奥義を使わずにある程度攻撃してから使う・・
と個人的には感じます

後衛1の方は見ておわかりになるかもしれませんがミントなので
秘奥義はCPUには勝手に使わせないようにしています
後衛2の場合も前衛と同じくある程度術を使ってから秘奥義使って欲しいのでこの作戦です

私も攻撃の作戦より秘奥義を下にしてしまうと頻度が低く感じます
今までやってきた中ではこの作戦で棒立ちなほとんど無かった気がしますね
こんな感じでどうでしょうか・・・? 長文失礼しました