相手が攻撃して来た時、回避行動時の無敵時間を利用して、相手モンスターの攻撃を避け ...

  • 回答数:11
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

相手が攻撃して来た時、回避行動時の無敵時間を利用して、相手モンスターの攻撃を避けようとしようとしているのですが、焦ってしまう為か、上手く行かず、攻撃をもろに受けてしまいます・・・。なんとか習得したいので、コツを教えて下さい!

回答(11)

グラビの突進などは、滑っているときもくらうので当たりやすいです。
回避性能+2のスキルをつけると、無敵時間が2倍になります。
焦らずやれば良いのでは?練習あるのみです!
それは『慣れ』ですからね。繰り返し同じ攻撃を見れば、おのずとそれに合わせた行動を取れるようになります。

それでも駄目なら、スキルの回避性能+を付けましょう。回避無敵時間が延びます。
ゆっくり起き上がるか速く起き上がって前転するかの状況判断が大事です。
敵を十分に引きつけて、少しはしってダイブ(緊急回避)。
ダイブして宙に浮いている間は当たってもくらわないので、後は練習してくださいw
回避性能+〜のスキルをつけても良いですが、コツは、当たる直前に回避を出すことです。
普通の回避行動ははっきり言って時間が短すぎます。
緊急回避が良いかと。ただ普通の回避でもリオのブレスは避けられます。タイミングよく突っ込むとOKです
回避性能+2をつけた方が楽になります。
あとは慣れです。攻撃によってタイミングが違うので。
すいません間違えました。自分の説明は起き上がり中の無敵時間の話です。
練習あるのみです。
あ、あと猫スキルの「起き上がり術【大】」もいいですよ!!
起き上がり時の無敵時間が3倍になります。
【小】だと二倍になります。
また、併用することで4倍にできます。
これは慣れになるかと思います。
緊急回避は無敵時間が非常に長く使い勝手が良いですが、直撃の直前に武器をしまっているヒマなど無いのでやはり前転の無敵時間を利用するべきです。
無敵時間のタイミングとしては回避行動の出始め、手が地面につかず空中に浮いている瞬間です。
慣れるまでかなり苦労しますが、慣れれば世界観が変わります><b