戦闘:タップとフリックを利用したアクションゲーム。最近では各職業に新アクション等が追加され、ゲーム性は昔より増している。しかしインフレが加速しすぎているのでステージやキャラによってはスキルぶっぱゲーになる。
育成:ルーンと呼ばれるアイテム、ソウルと呼ばれるポイントを使用してソウルボードを強化する。ボード1個強化する毎にLv1プラスされ、最大Lv100(ソウルボードとはいうものの、育成の最終段階に分岐があるわけじゃないのでLv100時点では皆同じ性能となる)。
その他、限界突破(特殊なルーンを用いて素ステータスのUP)や神気解放(神気解放可能なキャラはソウルボードの2週目が用意され、元より性能が強化される)により更にキャラを強くすることが可能。
※その他、タウンと呼ばれる施設で建物等を強化するとそれに応じてキャラのステータスにボーナスが付いたりする。
キャラ:それぞれ声優さんが当ててあり、☆4キャラは親密度上昇で解放されるイベントストーリーがフルボイス。単なるアクションゲームとしてではなく、豊富な声優を起用しているのも白猫の魅力のひとつ。
ガチャ:キャラガチャと武器ガチャに分かれており、☆4キャラが出る確率はキャラは約5~10%、武器は約3~5%程度。フォースタープロジェクトというキャラガチャの中身入れ替えイベントが定期的に行なわれ、不人気なキャラはガチャ入れ替え時にいなくなる(1度いなくなったキャラは同じ性能としては復刻されないが、コラボやリベンジ、イベントガチャ等で別性能として出ることはある。)。
その他、通常ガチャの他に限定キャラ(通常ガチャのキャラと入れ替えで排出される)、イベントガチャ(通常ガチャとは別枠のガチャ)がある。
※武器ガチャは現在ガチャから出るキャラのモチーフ武器(キャラをモチーフとした武器のこと)のほか、モチーフでないシリーズの武器が☆4として排出される。こちらは限定だろうがイベントだろうがすべて一括の武器ガチャから排出される。
課金せずとも大量の石(白猫ではジュエル)が配布されているので無課金でも満足にガチャを引くことができ、リセマラも比較的簡単(ガチャから出るキャラの総数が入れ替えする関係で少ないので、当たりキャラを当てやすい)なことから新規でも遊びやすい。
こんなゲーム・・・?だと思う。