用心棒を倒したあと、その用心棒を仲間(召喚獣)にするために、 ギルを払うとき、 ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

用心棒を倒したあと、その用心棒を仲間(召喚獣)にするために、
ギルを払うとき、どうすればいいのか教えてください。

回答(0)

ベストアンサー
相手が提示してきた金額を支払えば、仲間になってくれます。

提示金額より多くのギルを払えば、「好感度」が少しは高くなったんだったかな?

問題は、支払いたくても十分なギルがない場合ですね。
ねぎって交渉がうまく成功することもあるのでしょうが、たいてい失敗しますので、それなりのギルは、かせいできたほうがいいと思います。

入手時の選択肢は、選びなおしができないので、実はかなり重要なんですが・・・
「真に強い敵〜」を選択しておかないと、斬魔刀レベルが4以上に設定されているような敵には、斬魔刀が発動しなくなってしまいます。
でも、逆に、「召喚士としての〜」「魔物をけちらす〜」を選択しておくと、「小柄」「脇差」の使用率は上がるようです。

インタ専用のものすご〜く強い、隠しボスなんかに、斬魔刀で切りつけるつもりがあるのなら、「真に〜」を選んでおく必要があるでしょう。