無属性のメリットって なんなんですか?? 大剣の場合は無属性のほうがいいんで ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

無属性のメリットって
なんなんですか??
大剣の場合は無属性のほうがいいんですか?

回答(4)

ベストアンサー
武器倍率はそれぞれの武器によって違うけど、属性倍率は共通
要するに属性はダメージは高くないけど相手の弱点を付けばつよい
共通だから手数が多い武器にしか使わない

攻撃倍率ははっきり言って全武器大差ない
ただ武器の攻撃種の威力が違うから、ダメージが違う
つまり片手は倍率は高く補正されるけど、攻撃種の威力が低い
大剣は倍率が低く補正されるけど、攻撃種の威力が高い
相手によっては弱点属性でも属性攻撃に強いものがありますからね。

そういう相手には無属性で押したほうがいいですね。
大剣は分かりませんけど‥‥
けど一つ言える事があります。
手数が多い武器は属性があったほうがいいです。
けど、手数が少ない武器はなくてもいいと思います。どうしても属性が欲しいなら属性は高いほうがいいですよ。

返答としては無くてもいいけど、属性が欲しいなら属性が高いほうがいいです。簡単に言えばどっちもどっちです。
斬れ味が紫だったら斬れ味修正が1,5倍になるので、大剣は一撃が重いので結構無くても行けますよ。
無属性と属性だとダメージ計算が違うらしく手数の少ない武器は無属性、手数の多い武器は属性を重視した方がよいようです。まあモンスターによってはダメージの通り具合が違ったり、手数が少なくても桁外れの属性値を持つ武器もあるため一概には言えませんが。
付け足し

大剣などは無属性がいい

例えば、大剣で溜めきりするとする
溜めきりは攻撃種の威力がたかいから凄まじいダメージになる
しかし属性は変わらない
大剣は攻撃主体だから属性は必要性ゼロ
ただ、ウェンカムやブリュンは使うときがある
特定属性のみでしか破壊出来ないモンスター用
そのほかにはアーティしか使わない