海港の設置の仕方がよくわかりません・・・ 区画設置方法を参照に 1×5マ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

海港の設置の仕方がよくわかりません・・・

区画設置方法を参照に
1×5マスにて 海岸線沿いに設置しているのですが
年数が経っても全くそのままです。

どうすればいいでしょうか?

回答(3)

道路を引いてますか??
こんな感じにすればできると思います!!
水・・・水
道路・・道   
海港・・海 水水水水水
      水水水水水
      水水水水水
      海海海海海
      海海海海海
      海海海海海
     道道道道道道道
水・・・水
道路・・道   
海港・・海 水水水水水
      水水水水水
      水水水水水
      海海海海海
      海海海海海
      海海海海海
     道道道道道道道


っとやったのですが
できません・・・・
少し横槍をいれますと、
港の区画の先に海か水場が5区画以上ないと出来ません。

水:海か水場
港:港
道:道路
○:桟橋

1         1※

  水水水水水     水水水水水
  水水水水水     水水水○水  
  水水水水水     水水水○水
  水水水水水     水水水○水
  水水水水水     水水水○水
  港港港港港     港港港港港
  道道道道道     道道道道道 



  水水水水水
  水水水水水
  水水水水水
  水水水水水
  港港港港港
  道道道道道

1だと港が出来ますが、2だといつまでたっても出来ません。理由は港の開発が進んで桟橋が出来るのですが、港から4区画分必要になるためだと思われます。