毎回3枚のカードのうち1枚選べる場面がありますが、チューニングカードなどに当たる ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

毎回3枚のカードのうち1枚選べる場面がありますが、チューニングカードなどに当たるなどの法則はあるんですか??

回答(4)

今のところ発見はされていませんが、チューニングカードはタイムアタックで出やすいですね。
それと、公道最速伝説でライバルを倒すとそのライバルのカードは次からそのライバルを倒したときに手に入る確率が高くなるのですが、経験上からですが、両端にそのライバルのカードが固まる可能性が高いかもしれません。
僕もそんな法則あったら知りたいです。(゜д゜)ノシ      
法則ではありませんが、文太に挑戦で負けると結構な確率で出ました。1回だけですが、3枚中2枚が外装チューンで、1枚がチューニングカードでした。
文太に挑戦が出ていない場合は、いろは坂の岩城清次というライバルが出やすく、負けるとよく出て、どちらかの方向に順に動いていく。(負ける。)注(勝ったらほぼ出ずに裏で動いている。)
文太に挑戦でやる場合は、どのコースでもOK。やはりこれも負けるとよく出るます。
そして、これもどちらかの方向に順に動いていくようです。
その後は動く方向は変わりません。ただし、ゲームを終了しまたやると、動く方向は変わる事がある。
                最後に・・・裏技出してます。よかったら是非。