武器は選ぶ時に切れ味と攻撃力のどちらを優先するのでしょうか? 例えば、切れ味が ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

武器は選ぶ時に切れ味と攻撃力のどちらを優先するのでしょうか?
例えば、切れ味が青の武器と白の武器があり(ゲージはそこそこ)、青の方が+20攻撃力が高いとします。両方とも無属性です。
この場合どちらを選ぶべきでしょうか?

回答(4)

自分ならゲージをとります
理由は、青では弾かれるが白なら斬れる(例えばガンキンの顎)部位に青ゲージで攻撃した場合と白ゲージで攻撃した場合とでは威力が相当変わるので^^
素材に余裕があるならどっちもつくってしまう
まぁこれは答えになってないのであくまで例です^^

相手によりますね
ただボクは切れ味白がすきなんで白で選んでますが…違うのもあります
例えばナルガの太刀で言えば
切れ味は確実に白あります どちらも
ですがナルガの方は白+会心率があります
そして亜種の方には切れ味の長さ+火力があります

ですがやっぱり好みで選んでしまいましたボクは通常種の方を選びました
まぁこのようにナルガの太武器などは悩むと思います
ですから結果的には最終的には自分の好みで選ぶと思います

 長文すみません
すいません^^;

↑の通常種を選んだ理由を書いてませんでした
会心率です こいつがあると実際火力があるものにたいしてあまりおとりませんので

しかも青も十分な火力がありますが意外にはじかれるものが多いです(何故か切れる場合もありますが大剣など)
ウカムの前足 ナルガの翼 ガンキンの顎 ウカムのヒレ アカムの刺などなど

だからボクは白で選んでますっ
ただ切れ味レベル+1があれば青でも十分いけます
[1]>弾かれ自体では威力変わらなかったと思います。
変わるのは斬れ味消費が増えるだけだったかと。

私は、トータルで選びます。
同じ武器種なら、攻撃力に切れ味補正と会心期待値を計上して比較すれば大体正確。

(例)下の武器を比較すると、
1、攻撃力220、会心10%、ゲージ青
2、攻撃力200、会心20%、ゲージ白

1、220×1.025×1.20=270
2、200×1.050×1.32=277

(青字…会心期待値
 赤字…切れ味補正)

この場合は2、の方が期待値が上です。

会心期待値は、0%を1.00とし、1%毎に0.0025ずつ増減します。
切れ味補正は、ゲージ色
黄1.00・緑1.05・青1.20・白1.32
です。


実際は、切れ味ゲージの持ち(ゲージ長さや弾かれ減少)なども考慮が必要ですが、切れ味の消費は戦い方やスキルにもよるので感覚で。
短期的火力は上の計算で充分です。

計算結果が同等な場合、切れ味が悪い方に切れ味+1を付けるか、切れ味良い方に他のスキルを付けた方が良いかで決めると効率的です。

長くなりましたが、ご参考までに。