機動戦士ガンダムEXVSFB デルタプラスとウィングゼロについて 私は最近、デ ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

機動戦士ガンダムEXVSFB デルタプラスとウィングゼロについて

私は最近、デルタとゼロを練習しています 固定勢です。 それで、後衛や前衛といった立ち回りを見直しているのですが、上手い人に比べると被弾が多い気がします

デルタだと、相手がクアンタジオ等の組み合わせで、ガン攻めしてきたりするととても辛いです

こういうガン攻めされたときは、無理にアシストやメイン等撒かずに逃げるのが正解なんでしょうか?
あと、相手がガン攻めしてくる機体ではない時にメイン当てるコツなどあれば教えてください

次はゼロなんですが、攻めるとすごく被弾してしまいます かといってゆっくりいくいと相方が・・・ということが多くて、攻めるコツを知りたいです
私は照射をあてるため、照射→最速横格→照射などで攻めたりするんですが、無理に照射当てるの狙わないほうがいいんでしょうか? うまい方のゼロを見るとどちらかというと普通のBRでダメージ取ることのほうが多い気がします(気のせいかもしれませんが・・・

あとロリバズを当てるのがすごく苦手です 出してしまうといっつも警戒不足で被弾してしまいます どのような時に出せばいいのでしょうか?

できれば固定勢の方で勝率6割前後ぐらいある方の回答だと嬉しいです><
わがまま申し訳ないです よろしくお願いします

回答(3)

ガン攻めされるってのはまあ両前衛だとして前衛と離れなかったらそこまで崩されることはないし無理にジオとか攻めてくるんなら迎撃ちゃんとすれば体力調整考えて勝手に下がっていきます。後は逃げスキルですね、まあこれを上げるのがこのゲームだと思うので、上手い人は逃げスキルが高い、相手の覚醒凌いだりとか。あとデルタは緑ロック変形→変形解除2回くらいで金マスからも逃げれるから自衛はできるはず。
あとはちゃんと相手の気持ちになってどこで覚醒を割ってくるか読むこと。特にクアンタ、マス、DXが対面に来たら覚醒でダメもらってもいいように体力のこしときますよね…。

あとは固定でゼロは相手にもよるけどゼロシステム溜まってから攻めるでいいかと。それで相方が勝手に被弾するなら相方が自衛できてないだけ。そこは相方に練習してもらって攻める時の被弾は相方置き去りにしてがん攻めしすぎかな…機動力は最高レベルなんだから落ち着いてブースト有利作って照射メインでとればいいかと照射→格闘キャン→照射は俺は通称気取りって呼んでますが照射いっかい見せて相手が過剰にブーストふかして逃げる相手ならそれでみせてブースト使わせてってやるけどまあ普通に照射は当てられると思います。小ネタとして照射メインで着地したら着キャンになるとかサブ撃って着地したら着キャンになるとかも知っとくといいかも。
ロリバスは当てるのも大事だけど基本みせて盾ださせてブースト食わせるのが使い方かと、まあロリバス当たるようなやつと試合するのもまあ楽しいんならいいと思いますけど、ロリバスの当て方としては4時の方向に機体向けてロックされてない方に最速ロリバス狙うとかですかね。
あとゼロシステムをちゃんと相手の覚醒潰しに使ったら相当勝てるようになると思います。
固定しかやってないけど中佐☆5です、受験生なので時間ないですが。
デルタプラスの立ち回りは出来るだけ中距離〜近距離を保ちながら戦いましょう。デルタプラスは接近もそれなりに優秀なので格闘をしてきた機体をステップでかわし返り討ちにさせることも出来ます。デルタプラスに限らずほとんどの機体に言える事ですがガン攻めして来る敵にはフワステが有効だと思われます。もしくはデルタプラスなどのサポートがある機体は格闘に当たる前にアメキャン(アシストメインキャンセル)をして真下にストンと落ちて着地などをすれば被弾は低くなります。
またガン攻めして来ない敵にメインはあたりにくいですが、着地を狙ったりしているとよく当たります。もしくはオバヒを狙いましょう。オバヒ狙いは完全に予測になりますが、当たればなかなか外れません。

次にゼロですがこれはどちらのゼロなのかわからないので両方と過程します。

ゼロ(TV版)の立ち回りは出来るだけブーストを管理し、着地を狙われないようにしましょう。攻撃としてはメインcs→前ステ→前格が一般的です。しかし、ゼロはEXVSFBで3000最強Sランクになので敵からのロックを集めやすいため、片方しか狙っていないと、もう一方から攻撃の邪魔をされたり、2機から狙われたりするので被弾は多いかもしれませんが、片方に攻撃してる最中もレーダーやロック変えをしているともう一方の敵からの攻撃をかわしやすくなるため、被弾率が激減に下がると思います。また相手がガン攻めしてきたりすればゼロシステムでの誘導切りで逃げたり、返り討ちにしたり出来ますのでゼロシステムの使うタイミングが重要ですね。
ゼロシステムの使うタイミング例・・・敵の覚醒時、格闘が強い機体(クアンタやマスター、ゼノンなど)が自分をガン攻めして来ている時など

自分なりのロリバスの当て方は、相手の着地を狙う。相手が自分の相方を狙っている時に使う。ロリバスは右から左に回転して撃っているので自分から見て敵が右方向に移動している時に撃つ。などですかね。

ゼロ(EW)、これは一応自分もよく使っている機体なので自分なりの立ち回り方を参考にしていただければいいです。ゼロ(EW)はメインでもかなりのダメージをあたえれますので、ごり押ししてでも接近してメイン、を撃てばなんとかなります。相手が格闘機なら自分がわざわざ接近して行かなくとも勝手に来てくれますのでそれを狙いましょう。またフワステメインなどをすると攻撃をかわして、攻撃することが出来ます、さらにフワステメインは誘導を切るのでよほどの近距離じゃない限りほとんどの攻撃はかわせます。特射のツインBRは銃口補正が少ない代わりにダメージはそれなりにあり、溜まるのも早いし、適当に隙があれば、ブッパしときましょう。特格は自分のブーストがなく、なおかつ相手がガン攻めして来ている時には優秀です。後or横特格→メインなどして被弾を回避しましょう。

こんなところですかねー。
参考程度にしてくれると嬉しいです。
デルタについて
ずっとジオが来るなら連携とれてないですよ
3025と3020で対戦するとき3030怠慢されたら2520の怠慢かなり辛いのはわかるでしょ
クアンタについて言われてないので疑似怠慢だと勝手に思ってます
あとはたち位置ですね
デルタは無限弾幕赤ロックではければいいんだから赤ロックぎりぎりで相方のカットができる位置で相方に守ってもらえる位置にいましょう
逃げるために自分から相方のもとを離れてそのまま殺される人とかいます

あと無理にアシストやメインとはどのレベルで無理になんでしょうか?
振り向き撃ち連打してたら最後着地とられて張り付かれるのは当然です旋回してメイン撃つくらいならいいと思います
あとは着地用のアシスト
逃げるときのテクニック
リロキャンには振り向きないんであえてリロードしないで着地でするっていうのがいいです
特格が早いので逃げれます
軸あってると撃たれるので旋回などうまく使いましょう
旋回をうまく使うと振り向き防げたりします
次にメインのあてかたですが十字放火と確実に着地をとるってことです
よくばかみたいに撃って結局着地取れないっていうのがあります
あと調子乗って着地などとろうとしすぎるとダメージ食らいすぎて先落ちなどあるので気を付けてください

ゼロ
照射横格照射だけでなく照射bd照射も使いましょう
よみあいになります
本当に撃つのか動かすための釣りなのかです
たまにやりたいだけになってるひといます
それ操作しなくても当たらないよw
っていうやつで自分からブースト不利つけるやつですw

ロリバスは構えだけ見せて相手に盾ださせてブースト有利作るのが基本です
盾できないやつならおき攻めで当たりますw
あとは相方ガン追いされたときにすごく便利です
全国大会でクアンタギャン相手にやってたと思います

ゆっくりいくと相方がってどういうことですか?
ダブルロックとってお見合いしてるだけで相方の弾幕でダメージとれるしゼロシスで毎回ワンコンボ決めるたけでも勝てますよ

相方が悪いならダメージとれなくてあせって前出てるか射撃戦で食らいまくってる雑魚
あなたが悪いならタゲすらとってないニート

メインでダメージとってるように見えるのはロリバスや機動力でブースト有利とってから着地をとってるからだと思います
固定ランクマ勝率68の中佐です