機体名の名前のヨコにあるベーシックとは何ですか? 例.エールストライクガンダム ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション2」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

機体名の名前のヨコにあるベーシックとは何ですか?

例.エールストライクガンダム(ベーシック)

回答(6)

ベストアンサー
プロトタイプみたいなものだと思ってもらえればいいと思います。つまりプロトタイプ(試作機)を発展させれば完成型になると考えていたただければわかりやすいかと思います。
みなさんご返答ありがとうございます!
ベーシックとは通常の機体本来の性能が出てい無いつまり通常の機体よりも性能が低いということです。開発したら本来の機体になります!
マスターキャラを選択した最初に乗ってる機体ですね。
エールストライクだとキラをマスターにすると乗っています。

マスター専用機みたいなものでしょう。

ちなみにベーシックは同じ機体でもステータスが若干低めです。
基本的って意味です。

弱くてレベル上げるの難しい!
ベーシック=弱いって考えて見て下さい! 
すると… 
例エールストライク(弱い)って感じで弱い方だよって強調された風に!
ベーシックについては、皆さんの言う通りなので省略。少し補足します。


ベーシックからレベルを上げて開発する事で、ようやく本来の機体性能を発揮します。かなり弱いので、育てるのに苦労します。

ベーシック機は通常機とは別の存在なので、ギャラリーのオリジナル欄に表示されています。全てのベーシック機は、フェニックス・ゼロかトルネードからの開発で作れます。

ベーシック機は設計には使えません。設計素材にしたい時は、開発して通常機にして下さい。