村クエの最後の終焉を喰らうものがクリアー出来ません。 イビルは何とか出来るのです ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

村クエの最後の終焉を喰らうものがクリアー出来ません。
イビルは何とか出来るのですが、イビルをやった後のティガ、ナルガが一緒に出てくるのがかなりキツイんですが、皆さんはどの様な方法でクリアーされましたか?

回答(4)

裏技に有りましたが、自動マーキング付けてマップをでかくすると(スタートボタン押してから□ボタン)モンスターの動きが分かりやすいです。
ねばり上手のオトモ2匹連れてって、ティガを優先して攻撃しましたね…

モドリ玉(調合分)を使ったりすれば勝てると思いますけど。

装備はナルガの太刀に、ナルガS一式(回避性能+2、罠師、隠密、回避距離)を発動させていきました。
閃光玉を調合分持って行ってティガを足止めし、ナルガ優先で倒したかな。
武器は弓。当然だが捕獲しないと長引いてかなり厳しい。
ガンナー系で行けば閃光中のナルガに難なく攻撃できる点が楽。
個人的にナルガのほうが倒しやすいのでナルガ優先で倒したが、閃光時間はナルガのほうが格段に長く足止めしやすいのでティガを先に狙うほうがやりやすいかもしれない。

後は睡眠特化のオトモ(睡眠付加、状態異常強化、貫通ブーメラン)を二匹連れて行った。
防御特化にすればかなり場持ちがいいのでティガナルガの分散に一役買ってくれる。
また、片方を眠らせたりもするので一点集中する際に便利。
ジョーも眠らせて睡眠爆破することも可能。

自分の場合、勇敢オトモしか居なかったので赤潜りが多く場持ちが悪かった。
場持ちをよくする場合は臆病推奨。かなりの頻度で潜ってくれる。
逆に敵の狙いをオトモに向けさせたいならこざかしい推奨。
それなり赤潜りもするが、こざかしい専用のヘイト100%→絶対ガードはかなり便利。
ねばり強いも場持ちはいいがすぐパニックになるためあまり仕事をしない。
パニック中に攻撃を受けて赤潜りになることもたまにある。
デコイにはなるものの、それならこざかしいを使えばいいだけなのであまりオススメしない。
がんばればできる!!!!!。
゚。*★ガ ン (o`・ω・)o バ レ★*。゚